物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

新米の収穫始まる 気になる今年の新米価格は…「5キロで銘柄米が5000円前後くらいの販売価格になるのかなという感じ」 農家は概算金アップに期待

新米の収穫始まる 気になる今年の新米価格は…「5キロで銘柄米が5000円前後くらいの販売価格になるのかなという感じ」 農家は概算金アップに期待|TBS NEWS DIG

山陰でも早くも新米の収穫が始まっています。"令和のコメ騒動"が続く中、気になるのが新米の値段ですが、家計にとっては厳しい価格となりそうです。小林健和キャスター「新米シーズンの到来です。こちら島根県安来市の田んぼでは新米の収穫作業が始まっています」豊かに実ったイネをコンバインで次々と刈り取っていきます。10ヘクタールの田んぼで「コシヒカリ」や「きぬむすめ」を育てる渡辺和則さんの田んぼでは、おとといか…

続きを読む

ついに最低賃金“1000円超え”へ!過去最大の引き上げ幅!山口地方最低賃金審議会が労働局に答申

ついに最低賃金“1000円超え”へ!過去最大の引き上げ幅!山口地方最低賃金審議会が労働局に答申|TBS NEWS DIG

過去最大の引き上げ幅となりました。山口地方最低賃金審議会は19日、山口県の最低賃金を64円引き上げ、1043円とするよう山口労働局に答申しました。この審議会は、労働者や使用者などの代表が最低賃金を検討するものです。山口県の最低賃金は去年51円引き上げられ、979円となっています。今回、審議会が取りまとめて答申した最低賃金は、去年を上回る64円の引き上げとなる1043円です。中央最低賃金審議会が示…

続きを読む

最低賃金の提示額が労使24円の隔たり…今回も合意に至らず 鹿児島

最低賃金の提示額が労使24円の隔たり…今回も合意に至らず 鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島で最低賃金が953円から、初めて1000円を上回る見通しのなか、19日、労働者側と企業側の双方が希望する引き上げ額が出揃いました。しかし、その額には隔たりがあり、結論は持ち越しとなりました。最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金のことで、鹿児島は現在、953円となっています。19日、鹿児島市で、県内の労使の代表らによる4回目の協議が開かれました。厚生労働省は今年度、県内の最低賃金の目…

続きを読む

2025年4-6月期のGDPは1.0%プラス 5四半期連続のプラス成長 「個人消費」は暑さで衣服の消費など伸びる

2025年4-6月期のGDPは1.0%プラス 5四半期連続のプラス成長 「個人消費」は暑さで衣服の消費など伸びる|TBS NEWS DIG

きょう発表された今年4月から6月までのGDP=国内総生産は、年率換算で1.0%のプラスとなりました。5四半期連続のプラス成長です。内閣府がきょう発表した今年4月から6月のGDP=国内総生産は、物価変動の影響を除いた「実質」で、前の期と比べプラス0.3%、年率に換算すると、1.0%のプラスとなりました。5四半期連続のプラス成長です。プラス成長を支えたのが、前の期から実質で2%増加した「輸出」です。アメリカ向けの自動車輸…

続きを読む

「新米」入荷の都内精米店 コシヒカリ価格は去年の1.4倍、入荷を見送るスーパーも【Nスタ解説】

「新米」入荷の都内精米店 コシヒカリ価格は去年の1.4倍、入荷を見送るスーパーも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

今年の「新米」が各地で店頭に並び始めました。気になる価格は去年より高めですが、今後、新米の価格はどうなっていくのか、取材しました。東京・江東区にある「三河屋精米店」では…記者「お店に入ってすぐ、一番目立つ場所で、新米が売られています」8月13日に入荷したばかり、令和7年産の「新米」です。気になる価格は、佐賀県産のコシヒカリの玄米が5キロで4500円。2024年は3300円だったので、約1.4倍になっています。買い物…

続きを読む

「今の設備で耐えられるのか懸念」養鶏場のニワトリの夏バテも要因 卵の価格が高止まり

「今の設備で耐えられるのか懸念」養鶏場のニワトリの夏バテも要因 卵の価格が高止まり|TBS NEWS DIG

物価の優等生といわれる卵の価格が高止まりしています。養鶏場ではコストの上昇で利益が出づらい状況にあることに加え、ニワトリの「夏バテ」も要因の一つとなっています。【写真で見る】ニワトリの夏バテも要因 卵の価格が高止まりオムライスにプリンにケーキなど…様々な料理に使われる卵。今、異変が起きています。富士山の麓、山梨県富士河口湖町富士ヶ嶺の小林鶏卵です。およそ8万羽のニワトリを育てていて、毎日7万個あま…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ