ハザードマップを音声で読み上げ 目の不自由な人たち「耳で聴くハザードマップ」で防災 広島市がアプリ導入

津波に関するニュース一覧です。
鹿児島県十島村の悪石島で最大震度6弱を観測する地震が発生したことを受け、林官房長官は緊急会見を開き、「津波の心配はない」と説明しました。その上で、石破総理から、▼早急に被害状況を把握すること、▼地方自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針のもと、政府一体となって被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むこと、▼国民に対し避難や被害等に関する情報提供を適時・的確に行うこと、以上3点の指示があっ…
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県で最大震度6弱を観測する強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度6弱を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。【各地の震度詳細】■震度6弱□鹿児島県鹿児島十島村■震度2□鹿児島県奄美市 瀬戸内町■震度1□鹿児島県大和村 宇検…
6月29日に宮城県石巻市内で開かれた夏の珍味「ホヤ」を楽しめる祭りを取り上げます。主催したのは、地元石巻出身でシンガーソングライターの女性です。不漁が続くなかでも、ホヤのおいしさをPRしようと祭りを企画した女性の姿を取材しました。6月29日、宮城県石巻市のかわまち交流広場などで開かれた「ほやっほー祭」。今が旬の、海のパイナップル=「ホヤ」を味わえる屋台など48店がずらりと並びました。祭りを主催したのは、ホ…
「大災難は7月にやってくる」という予言・うわさを耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。このうわさによって今、日本では海外からの旅行客に影響が出ています。航空会社も日本への便を減らし、中国大使館は、日本への渡航や日本の不動産購入について「慎重に」と呼びかける事態に。専門家は特定の日時に地震が発生すると予知することは不可能で、「科学的な根拠はないデマだ」と指摘しています。RKB 今林隆史記者「…
地震が相次いでいるトカラ列島近海。30日夕方、鹿児島県の十島村で震度5弱を観測しました。30日午後6時33分ごろ、震度5弱を観測した鹿児島県十島村の悪石島。悪石島で民宿を経営 有川和則さん「最初突き上げて、そして横揺れ。横揺れから振り回されるような揺れ方。多分、眠れないと思います、今夜は」十島村の悪石島では30日夕方、震度5弱を観測しました。震源の深さはおよそ30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推…
地震が相次いでいる鹿児島県の十島村では、きょう夕方、震度5弱を観測しました。十島村の悪石島では午後6時33分ごろ、震度5弱を観測しました。津波の発生はありませんでした。この地震の後も十島村では震度1から3の地震が13回発生しています。(30日午後8時09分時点)気象庁は「今後も強い揺れを伴う地震が起こる可能性もある」として、引き続き注意を呼びかけています。十島村には7つの島に667人が住んでいて、これまで被害の情…