沖縄に関するニュース

沖縄に関連するニュース一覧です

金城次郎ならではの魚や海老をモチーフにした作品ずらり 人間国宝指定から40年を記念して読谷村で作品展

金城次郎ならではの魚や海老をモチーフにした作品ずらり 人間国宝指定から40年を記念して読谷村で作品展|TBS NEWS DIG

沖縄を代表する陶芸家・金城次郎が人間国宝に指定されてから40年を迎えたのを記念して、読谷村で作品を集めた展示会が開かれています。この企画展は読谷村のユンタンザミュージアムが開いているもので、会場には湯飲みや壺など金城次郎が手がけた作品合わせて57点が展示されています。1912年に那覇市で生まれ、13歳で陶工となった金城次郎は1972年読谷村に窯を開いて創作活動に取り組み、1985年に沖縄で初めて人間国宝に指定され…

続きを読む

【ゴールデンウィークの天気】最大11連休 雨はいつ?どこで降る? 後半は夏日続出で熱中症注意【最新・雨のシミュレーション】

【ゴールデンウィークの天気】最大11連休 雨はいつ?どこで降る? 後半は夏日続出で熱中症注意【最新・雨のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

今週末からGW(ゴールデンウィーク)、最大11連休という方もいらっしゃると思います。現時点での天気の傾向としては、今週末は西日本から東日本にかけて晴天の所が多く、来週前半は気圧の谷の影響で、全国的に雲が広がりやすい予想です。また連休後半は、予報に幅はありますが、晴れる所が多いものの、沖縄では曇りや雨の日が多くなる見込みです。【各地のGW期間の天気・気温・雨の予想を画像で掲載しています】。北日本は、連休前…

続きを読む

名古屋・栄のランドマーク「中日ビル」1周年 15道県から集めた特産品マルシェのテーマは“食” 堅調なインバウンドと若者集客に意欲 

名古屋・栄のランドマーク「中日ビル」1周年 15道県から集めた特産品マルシェのテーマは“食” 堅調なインバウンドと若者集客に意欲 |TBS NEWS DIG

名古屋・栄の商業施設「中日ビル」がきょう1周年を迎えました。再開発が進む栄エリアで今後、どんな展望を描いているのでしょうか。ドラゴンズのマスコットキャラクタードアラが現れたのは、名古屋・栄の「中日ビル」。きょう、開業1周年を迎えました。(畑中大樹 記者)「中日ビルの5階は全国の観光案内所が集まるフロアになっていて、開業から1年を記念してきょうから『食』をテーマにしたマルシェが開かれています」沖縄のパ…

続きを読む

西日本で進む「軍事化」…県をまたいでみてみると

西日本で進む「軍事化」…県をまたいでみてみると|TBS NEWS DIG

軍事力が増強されている西日本地域で、県を越えて横に連携する初の反対集会が開かれた。そのもようを取材したRKB毎日放送の神戸金史解説委員長は、4月22日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で「地方のメディアは日々の報道に、つい慣れてしまいがちだ。県単位のエリアの中だけを見ず、横に連携することも大事だ」とコメントした。けさ(4月22日)の読売新聞朝刊に、参議院予算委員会で石破首相が、関税の措置の見直し…

続きを読む

米の価格は4,217円となり、前年同月比で2,139円の大幅上昇 岡山市が最高値5,252円、次いで姫路市が5,189円【米の価格ランキング・全都道府県掲載】

米の価格は4,217円となり、前年同月比で2,139円の大幅上昇 岡山市が最高値5,252円、次いで姫路市が5,189円【米の価格ランキング・全都道府県掲載】|TBS NEWS DIG

21日、農林水産省が公表したスーパーでの米の販売動向によりますと、4月7日から13日の週の販売数量は前年同期比で+9.8%となりました。また、販売価格は5Kgあたり4,217円となり、前週比では3円の微増だった一方で、前年同期比では2,139円の上昇となり、前年より大幅に高い水準となりました。このデータは、全国約1,000店舗のスーパーのPOSデータに基づいて農林水産省が作成したものとのことです。また、小売物価統計調査によりま…

続きを読む

「喉に蓋がされたように声が出なくなる…」 人前で話せなくなる場面緘黙(かんもく) 当事者が苦しんだ幼少期を語る 理解を広げようと情報発信を続ける「親の会」も

「喉に蓋がされたように声が出なくなる…」 人前で話せなくなる場面緘黙(かんもく) 当事者が苦しんだ幼少期を語る 理解を広げようと情報発信を続ける「親の会」も|TBS NEWS DIG

家族の前では普通に話せるのに、学校など特定の場面で言葉が話せなくなる「場面緘黙(かんもく)」。小学生の500人に1人いると言われている一方で、社会的な認知度が低く当事者や家族が孤立しがちな現状があります。同じ悩みをもつ親同士がつながりを持ち場面緘黙への理解を広げようと取り組む親の会の活動を取材しました。▼沖縄本島かんもく親の会のメンバー「レストランとかに行って注文は自分で言えるのに、スーパーで歩いて…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ