「今後は県外客にも」 高知市の温浴施設 来館者100万人突破

高知市内の温浴施設「姫若子の湯」の来館者が8日、100万人を突破しました。施設側も「予想以上の早さ」だったと振り返ります。高知市海老ノ丸にある「姫若子の湯」は2022年4月にオープン。4種類の露天風呂や浴衣のレンタル、充実した休憩コーナーなどが人気です。8日、来館者が100万人を突破。100万人目の来館者は東京から帰省中で地元が南国市の野口智広さん(52)の家族で、オリジナルTシャツやサウナハット、入浴券などが贈ら…
東京に関連するニュース一覧です
高知市内の温浴施設「姫若子の湯」の来館者が8日、100万人を突破しました。施設側も「予想以上の早さ」だったと振り返ります。高知市海老ノ丸にある「姫若子の湯」は2022年4月にオープン。4種類の露天風呂や浴衣のレンタル、充実した休憩コーナーなどが人気です。8日、来館者が100万人を突破。100万人目の来館者は東京から帰省中で地元が南国市の野口智広さん(52)の家族で、オリジナルTシャツやサウナハット、入浴券などが贈ら…
自民党の西田昌司参議院議員がひめゆりの塔で目にした展示について「歴史の書き換え」などと発言したことをめぐり、沖縄県議会の自民党会派は、県議会にはかる抗議決議の案を作り各会派に提示しました。しかし発言があった3日のシンポジウムには複数の自民県議らが出席していたことから、「何でその時に(発言時に抗議を)やらなかった」などと厳しい声が聞かれました。自民党の西田昌司参院議員は今月3日に那覇市で開かれた憲法…
コメ農家の倒産や休廃業が深刻な問題となっています。東京商工リサーチの調査によりますと、2024年のコメ農家の倒産と休廃業・解散の件数は89件で、2013年の統計開始以来の最多に達しています。 コメ農家の倒産や休廃業が深刻な問題になっています。東京商工リサーチの調査によりますと、2024年のコメ農家の倒産と休廃業・解散の件数が、統計開始以来最多の89件に達しました。背景には、コメ価格の急激な変動があります。農林水…
歌手の浜崎あゆみさんが、自身のインスタグラムを更新。次のステージへ向けての、リハーサル時の写真を公開しました。 浜崎あゆみさんは「Heads up n keep going!!!(気を引き締めて 頑張ろう!)」と綴ると、数枚の写真をアップ。投稿された画像では、歌ったり、真剣な表情で状況を見つめたりするなど、リハーサルを行う、浜崎あゆみさんの姿が見て取れます。更に、浜崎あゆみさんは「#ayuasiatour2025」と、ハッシュタグを添…
長野県栄村の鳥甲山(とりかぶとやま)に1人で出掛けたまま行方不明になっている東京都の男性の捜索が8日も行われていますが、発見には至っていません。麓の登山口では男性のものとみられる車が見つかっています。行方が分からなくなっているのは、東京都江戸川区に住む71歳のパート従業員の男性です。飯山警察署によりますと、男性は、1泊2日の予定で、5日に1人で鳥甲山に登山に出かけましたが、7日の朝になっても帰宅しないこ…
山梨県北杜市にある瑞牆山で下山中に転倒した70歳の女性が頭部にケガを負い、山岳救助隊に救助されました。東京都に住む70歳の女性は、7日 午前9時半ごろクライミング仲間と2人で北杜市にある瑞牆山に入山しました。女性らは山中でクライミングを行ったあと午後4時半ごろ下山を開始しましたが、途中で転倒し左側のおでこにケガを負いました。クライミング仲間が119番通報し、山岳救助隊や峡北消防本部の隊員らが現場へ向かい、午…