訃報)気象学者・増田善信さん(101) 原爆「黒い雨」降雨地域の解明に尽力 再検討会議メンバーとして国に再調査訴える

東京に関連するニュース一覧です
SNSによる誹謗中傷からアスリートを守るための対策を強化することを盛り込んだスポーツ基本法の改正案が先ほど、衆議院の本会議で可決しました。現在、スポーツ界ではSNSを使ったアスリートへの誹謗中傷が相次ぐほか、指導者による暴力やハラスメントなどが社会問題になっています。10日、衆議院の本会議で可決された改正案では、アスリートを守るため、▼SNSを使った誹謗中傷や観客などによる盗撮行為のほか▼指導者の暴力やハ…
東京電力は、柏崎刈羽原発の6号機で10日午後1時ごろをめどに、原子炉に核燃料を入れる『燃料装填』に向けた作業を始めると発表しました。原子力規制委員会は10日午前11時に6号機の原子炉に核燃料を入れる『燃料装填』を承認。これを受け、東電は午後1時ごろに装填に向けた作業を始めるということです。再稼働に必要な動作確認の一環で、不具合なく進めば7号機に続いて8月にも、再稼働に向けた技術的な準備が整う見通しです。6号…
大雨のピークは2回で、11日にかけてと14~15日にかけてです。梅雨末期のような災害級の大雨の恐れがあり、警戒が必要です。週明けは厳しい暑さとなり、17日は関東の内陸では最高気温が37℃と体温超えの暑さとなる所もあるでしょう。熱中症にも警戒が必要です。10日、気象庁は関東甲信や北陸が梅雨入りしたとみられると発表しました。10日も九州では大雨となっており、九州北部では夕方にかけて線状降水帯が発生する恐れもありま…
小物やアクセサリーなど手作り作品を売買する「マルシェ」が今、人気です。この土日も岩手県内各地でイベントが開かれました。地域経済活性化の可能性も秘めた、マルシェの人気の理由を取材しました。7日、岩手県滝沢市のビッグルーフ滝沢を会場に開催されたマルシェ。その名も「ととのうマルシェ」。今回が初開催のこのイベントには80を超える出店者が集まり、手作りの品を販売しました。施設の小ホールや大会議室、そして建物…
news23では、『海外産のコメ 輸入拡大』や、『衆参ダブル選挙の可能性』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はこちらからできます。今日のニュース【小泉農水大臣 海外からコメを緊急輸入する可能性を表明】備蓄米の流通が広がるなか、小泉農水大臣が「MA(ミニマムアクセス)米に限らず緊急輸入も含めて、あらゆる選択肢を私は持って向かいたい」 と述べ、海外からの「緊急輸入」も検…
長野県高校総体のサッカーは8日、都市大塩尻と長野吉田の決勝が行われました。長野吉田は、記録が残る1966年以来初のベスト4進出で、県2部リーグ所属ながら、上田西など県1部リーグの強豪3校に“ジャイアントキリング”を成し遂げてきました。昨年の王者=都市大塩尻に挑んだのは、創部以来初の決勝進出の長野吉田。観客はおよそ3500人。両校の応援が長野Uスタジアムに響く中、長野吉田の選手たちは前年王者に立ち向かいました。…