愛知に関するニュース

愛知に関連するニュース一覧です

藤井聡太七冠(23)が3連覇目指す「王座戦第3局」相手は同学年のライバル 伊藤匠叡王(22) 名古屋

藤井聡太七冠(23)が3連覇目指す「王座戦第3局」相手は同学年のライバル 伊藤匠叡王(22) 名古屋|TBS NEWS DIG

将棋の藤井聡太七冠(23)が3連覇を目指す、王座戦五番勝負の第3局が名古屋で始まりました。愛知県瀬戸市出身の藤井七冠が、伊藤匠叡王(22)の挑戦を受ける王座戦五番勝負。第3局は、名古屋マリオットアソシアホテルで、伊藤叡王の先手で午前9時に始まりました。先に3勝した方がタイトルを獲得する王座戦。藤井七冠は開幕戦で快勝したものの、前回の第2局では逆転負けを喫し、1勝1敗のタイとなりました。伊藤叡王は去年6月、当時8つ…

続きを読む

元SKE48松井珠理奈さんが“闇バイト”の危険訴え 高校生に「一人で抱え込まないで相談を」愛知・西尾警察署の“一日署長”に

元SKE48松井珠理奈さんが“闇バイト”の危険訴え 高校生に「一人で抱え込まないで相談を」愛知・西尾警察署の“一日署長”に|TBS NEWS DIG

元SKE48の松井珠理奈さんが、高校生に「闇バイト」の危険性を訴えました。愛知県警西尾警察署の一日警察署長として、市内の鶴城丘高校を訪れたのは、元SKE48でタレントの松井珠理奈さん。愛知県内では近年「闇バイト」による特殊詐欺や強盗が相次いでいて、高校生など若者が小遣い稼ぎや簡単なアルバイト感覚で加担するケースも増えています。松井さんは、全校生徒約700人の前で「高収入」をうたう求人が闇バイトの入り口である…

続きを読む

「二度と悲惨な災害が繰り返されないことを切に願う」御嶽山の噴火災害から11年 慰霊碑が建つ山麓の王滝村で追悼式

「二度と悲惨な災害が繰り返されないことを切に願う」御嶽山の噴火災害から11年 慰霊碑が建つ山麓の王滝村で追悼式|TBS NEWS DIG

死者・行方不明者合わせて63人を出した、御嶽山の噴火災害から11年となり、長野県王滝村で追悼式が27日行われました。災害を風化させず、教訓を次の世代に受け継ぐことを関係者が改めて誓いました。11年前と同じ、秋晴れの土曜日となった9月27日。慰霊碑が建つふもとの王滝村の公園で、追悼式が行われました。噴火発生時刻の午前11時52分に合わせ、遺族や地元の自治体関係者などおよそ60人が黙とうし、犠牲者を悼みました。2014…

続きを読む

酷暑が災害リスクをさらに押し上げる~長時間の「遠地津波」避難から見えた課題~【調査情報デジタル】

酷暑が災害リスクをさらに押し上げる~長時間の「遠地津波」避難から見えた課題~【調査情報デジタル】|TBS NEWS DIG

7月末の朝に出された津波警報。それは、「遠地津波」という特殊な津波に対する広範囲かつ長時間にわたる警報だったことと、真夏のさなかの避難行動が重なったという点で、これまでにない経験だったと言える。TBSテレビ報道局の福島隆史災害担当解説委員が今後に向けた課題について考察する。その日の暑さも、尋常ではなかった。2025年7月30日午後2時39分、兵庫県丹波市柏原町にある気象庁の観測点で気温41.2℃が観測された。だが…

続きを読む

中学1年生だけでなく中学2年生も1クラス35人学級へ…学級数は172に増える見込みだが教員数は不足しない見通し 愛知県教育委員会

中学1年生だけでなく中学2年生も1クラス35人学級へ…学級数は172に増える見込みだが教員数は不足しない見通し 愛知県教育委員会|TBS NEWS DIG

愛知県では中学2年生も35人学級になります。これは、きょうの愛知県議会本会議の代表質問に対し、大村秀章知事が答えたものです。現在名古屋市を除く県内市町村の小学校の全学年と中学1年は、1クラスの定員が35人の少人数学級です。中学校の少人数学級は、国に先がけて愛知県が実施していて、来年度から中学2年も1クラス35人学級になるということです。愛知県教育委員会によりますと、これにより学級数は172増える見込みですが、…

続きを読む

次世代電動バス「イーパレット」を公用車に採用 10月から無料シャトルバスとしても不定期で運行予定 愛知・豊田市

次世代電動バス「イーパレット」を公用車に採用 10月から無料シャトルバスとしても不定期で運行予定 愛知・豊田市|TBS NEWS DIG

トヨタ自動車の次世代電動バスが豊田市の公用車に採用されました。豊田市と愛知県が公用車に採用したのは、トヨタ自動車が9月15日に発売した「eーPalette(イーパレット)」です。全長4.95メートルとコンパクトですが、ドライバーを含め17人乗車できます。中央部の2畳ほどのスペースでは、これまで体操講習やネイル体験の実証実験が行われていて、市は柔軟な発想で活用する方針です。10月18日からは、不定期で豊田市博物館と名…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ