「カメムシ注意報」2年連続発表 高温と少雨はカメムシの増殖に 猛暑はダブルで米の不作を招く 米農家の対策は

広島に関連するニュース一覧です
熱戦が続く中国インターハイです。陸上競技は29日は最終日。今年のアジア選手権で優勝した男子110mハードルの高城昊紀選手などが登場しました。(山崎直人)「広島市で行われている陸上競技はきょうが最終日。最終日もぶち楽しみじゃけぇ。きょうも開け!県勢の好記録の扉!」まず、男子110mハードル予選には宮崎第一3年の長友朱理と宮崎西2年の高城昊紀が同じ組で登場。高城は、去年のインターハイで2位、今年4月にサウジアラビ…
いわゆる「トランプ関税」で日本への相互関税が15%、自動車関税が15%に合意したことを受け、広島県は29日、中小企業への新たな支援策を発表しました。湯崎英彦知事「県内の事業者に、売上減少などの影響が幅広に生じることが懸念されるところ」新たな支援策は、県の制度融資の拡充です。売り上げが減少した事業者向けの緊急資金「緊急経営基盤強化資金」に、今回の関税措置についての要件を設けます。融資対象は、関税措置の影響…
日米両政府が有事の際に、アメリカ軍が核兵器を使用するシナリオを議論していたと一部報道で伝えられたことについてです。広島県の湯崎知事は29日、「想像と現実が違うことが十分認識されていないのではないか」と批判しました。湯崎英彦知事「中国が核兵器を使うぞと脅してきたときに、どうぞという訳にはいかない。じゃあ、どうするのかというところで、ジレンマに陥る」湯崎知事は「核兵器があるからジレンマに陥る。いかに核…
80年前、アメリカが広島と長崎に原爆を投下したことについて、「正当化できる」と答えたアメリカ人が35%にのぼった一方で、31%が「正当化できない」と答えるなど、見方が分かれていることが明らかになりました。この調査は、アメリカの調査機関「ピュー・リサーチ・センター」が18歳以上のアメリカ市民およそ5000人を対象に行ったものです。それによりますと、アメリカが広島と長崎に原爆を投下したことについて、「正当化でき…
けさ(29日)の広島県内は、よく晴れて青空が広がっています。最低気温は、広島市中区25.3℃呉市25.8℃・大竹市25.3℃と、沿岸部で熱帯夜が続く一方、庄原市高野で16.6℃など、山間部では空気がヒンヤリする地点もあります。日中も痛いような日差しが照りつけるでしょう。最高気温は、北部で37℃まで上がり、危険な暑さが続きます。紫外線対策・熱中症対策は万全にお願いします。にわか雨もなく、絶好の洗濯日和でしょう。川や海…
1945年8月6日、広島に原子爆弾が投下された日、爆心地から3キロで被爆し、今も無数のガラス片の傷跡が残る一台のアップライトピアノがあります。この「被爆ピアノ」は、歴史の語り部として全国を巡り、その音色で平和の尊さを訴え続けてきました。そして7月23日、ピアノは富山県高岡市へ。市内のホールで開かれたコンサートでは、戦争を知らない世代である小中学生など60人以上が、鍵盤にそっと指を置き、それぞれの平和への祈り…