広島に関するニュース

広島に関連するニュース一覧です

「偉大さを感じた」・・・高校1年生 地元で受け継がれる伝統の神楽を体験

「偉大さを感じた」・・・高校1年生 地元で受け継がれる伝統の神楽を体験|TBS NEWS DIG

山口県岩国市の岩国高校坂上分校の新入生が16日、美和町に古くから伝わる神楽を体験し、地域の伝統について学びました。山代白羽神楽保存会のメンバーが、スサノオノミコトが大蛇を退治する演目「ヤマタノオロチ」を新入生6人に披露しました。山代白羽神楽は約200年前、江戸時代中期の1794年にはすでに始まっていたと伝えられています。若者の減少、高齢化など伝承の危機を乗り越え、地元の保存会が受け継いできました。坂上分校…

続きを読む

パンにクッキー 小物…デパートで障害のある人たちが作った製品販売「おひさまマルシェ」

パンにクッキー 小物…デパートで障害のある人たちが作った製品販売「おひさまマルシェ」|TBS NEWS DIG

障害のある人たちが作ったお菓子などを販売するイベントが、広島市のデパートで始まりました。「おひさまマルシェ」は、障害者が福祉事業所で作った商品を広く知ってもらおうと4年前から広島三越で開かれていて、今回で7回目です。県内26の事業所が出店したパンやクッキー布製品やアクセサリーなど、およそ500点が並びました。STU48 兵頭葵さん「本日は春のおひさまマルシェにお越し下さりありがとうございます」事業所をPRす…

続きを読む

【東京に黄砂の予想】広島・大阪・名古屋・東京注意 洗たくもの外干し 洗車は待って【黄砂シミュレーション18日(金)~20日(日)】黄砂いつどこで・濃さは

【東京に黄砂の予想】広島・大阪・名古屋・東京注意 洗たくもの外干し 洗車は待って【黄砂シミュレーション18日(金)~20日(日)】黄砂いつどこで・濃さは|TBS NEWS DIG

西日本から関東地方は、25℃以上の夏日のところが多く、夏の訪れを感じますが、春に観測されることが多い〈黄砂〉のシーズンでもあります。国内11地点(札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・鹿児島・那覇)の1991年~2020年の黄砂現象が観測された日数を月別に集計した平年値では、黄砂の《3月~5月》の観測は〈3月は4.4日〉〈4月は6.2日〉〈5月は2.7日〉となっています。《黄砂のシミュ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ