山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

有害性指摘の有機フッ素化合物PFAS 市民団体が3回目の調査 アメリカ軍岩国基地隣接で採水

有害性指摘の有機フッ素化合物PFAS 市民団体が3回目の調査 アメリカ軍岩国基地隣接で採水|TBS NEWS DIG

人体や環境への有害性が指摘される有機フッ素化合物PFASを調べている市民団体が6日、アメリカ軍岩国基地(山口県岩国市)に近接する遊水池で採水を行いました。PFASの調査は汚染のメカニズムを解明しようと、「瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク」が2024年10月に始めました。半年ごとに採水を行っていて、これまでと同じ条件で採水しました。国が定める指針値は1リットルあたり50ナノグラムですが、市民団体の過去2回…

続きを読む

スタートアップ企業を支援育成 地域ビジネスを創出へ 西京イノベーションファンド投資会議

スタートアップ企業を支援育成 地域ビジネスを創出へ 西京イノベーションファンド投資会議|TBS NEWS DIG

スタートアップ企業を育て地域ビジネスを生み出そうと西京銀行が設立したファンドの新しい投資先を決める会議が6日、山口県周南市でありました。「西京イノベーションファンド」は西京銀行が今年3月に設立したものです。スタートアップ企業を支援、育成することで地域経済の活性化を目指しています。地元企業を中心にした9社が総額3億円を出資し、これまでに3社に投資しています。会議では新たな投資先の候補になった宇部市の「AD…

続きを読む

大雨災害復旧費など約42億円の補正予算案可決 9月定例山口県議会が閉会

大雨災害復旧費など約42億円の補正予算案可決 9月定例山口県議会が閉会|TBS NEWS DIG

9月定例山口県議会が6日、閉会しました。8月の大雨災害の復旧費用などを盛り込んだ一般会計補正予算案や、国に岩国基地で激しい騒音被害をもたらす訓練を行わないようアメリカに求めることなどを要請する意見書案などが可決されました。9月定例県議会は最終日を迎え、一般会計補正予算案といった9つの議案などが採決されました。8月の大雨災害の復旧費用や、酒米の高騰分の一部を支援する経費などが盛り込まれた約42億円の補正予…

続きを読む

好意を持った“男性”から投資を勧められ…ロマンス詐欺40代女性が約200万円被害 山口

好意を持った“男性”から投資を勧められ…ロマンス詐欺40代女性が約200万円被害 山口|TBS NEWS DIG

SNSを通じて知り合った相手からうその投資話を持ちかけられ、山口県周南市の介護士の女性(40代)が、200万円の被害に遭ったことが3日分かりました。警察によると女性は4月、SNSを通じて知り合った外国籍の男性を名乗る人物から「暗号資産投資をすれば、あなたの資産が増える」と、暗号資産投資のアプリでアカウントを作るよう勧められました。この“男性”に好意を持ち、話を信じた女性は言われたとおりアカウント…

続きを読む

お城で酒の味比べ! 「福つまみ」をお供に 福山城酒肴祭 広島

お城で酒の味比べ! 「福つまみ」をお供に 福山城酒肴祭 広島|TBS NEWS DIG

福山城を間近に愛でながら、県内外の10の蔵元の酒と、福山市民が親しむ「つまみ」を楽しむイベントが始まりました。福山城天守前広場で開催された「酒肴祭」と銘打ったこのイベントには、地元の「天宝一」を始めとする県内8蔵、県外2蔵の蔵元が自慢の酒を並べます。合わせて、福山市民に親しまれるつまみ=「福つまみ」も販売されています。今年から「関東煮」が新たに加わりました。一般では手に入りにくい酒が飲める「希少酒ブ…

続きを読む

「今後もいい米を生産していきたい」宮中行事・新嘗祭への献上米を刈り取る「抜穂祭」 山口・防府

「今後もいい米を生産していきたい」宮中行事・新嘗祭への献上米を刈り取る「抜穂祭」 山口・防府|TBS NEWS DIG

11月に行われる新嘗祭に献上する米を刈り取る「抜穂式」が4日、山口県防府市でありました。新嘗祭は毎年11月23日に、全国から集めらた穀物を神前に供え、収穫に感謝する宮中行事の一つです。県の代表として、今年は防府市の原田剛さん、妻のひろみさんが献穀米を育てました。原田さんをはじめ、昔ながらの衣装に身を包んだJA山口県の女性職員らが稲にカマを入れて収穫しました。刈り取った「にこまる」は暑さに強く粒の大きい品…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ