大分県と熊本県で最大震度3の地震 津波の心配なし

7日午前8時47分ごろ、熊本県と大分県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大分県西部で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは4.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観測したのは、熊本県の南小国町と熊本小国町、それに産山村、大分県の九重町です。【各地の震度詳細】■震度3□熊本県南小国町 熊本小国町 産山村□大分県九重町■震度2…
大分に関連するニュース一覧です

7日午前8時47分ごろ、熊本県と大分県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大分県西部で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは4.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観測したのは、熊本県の南小国町と熊本小国町、それに産山村、大分県の九重町です。【各地の震度詳細】■震度3□熊本県南小国町 熊本小国町 産山村□大分県九重町■震度2…

7日午前8時47分ごろ、熊本県、大分県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大分県西部で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは4.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観測したのは、熊本県の南小国町と熊本小国町、それに産山村、大分県の九重町です。【各地の震度詳細】■震度3□熊本県南小国町 熊本小国町 産山村□大分県九重町■震度2…

いよいよ、お盆シーズン。地元に帰省する人、または、仕事で帰省が難しい人も「故郷」について思いを巡らせる機会が増えそうです。観光に関する調査・研究を行う「じゃらんリサーチセンター」では、”ご当地調査2024”と題して、47都道府県別それぞれの在住者・上京者を計8万5,000人あまりを対象に、ご当地への愛着度と、理由などを調査し、その結果を発表しています。今回の調査では「ご当地在住者」「上京者」に分類されていま…











「原爆の日」の6日、広島から朗読ボランティアが大分市の小学校を訪れ、戦争の悲惨さを伝えました。大分市の神崎小学校に訪れたのは、広島にある国立原爆死没者追悼平和祈念館の朗読ボランティア2人です。6日は平和授業が行われ、児童30人が参加。朗読ボランティア2人は、映像を使い、原爆投下の直後に14万人が犠牲なった当時の様子を伝え、被爆者の体験記も朗読しました。(児童)「多くの方が原爆の一発で犠牲者になったことを…

大分市の稙田西中学校で6日、平和授業が行われ、生徒が被爆者の手記をもとに製作した朗読劇の動画が披露されました。稙田西中学校では戦争の悲惨さを語り継ぐ朗読劇を毎年続けています。今回は2年生と3年生の生徒7人が、広島と長崎の被爆者の手記などをもとにした朗読劇を製作しました。6日の平和授業では、全校生徒およそ240人が出席し、各教室で朗読劇の動画が披露されました。手記には原爆で子どもを亡くした母の悲痛な思いな…

再開発が進むJR大分駅北口で建設中の高齢者向けマンションのモデルルームが、メディアや関係者に公開されました。【写真をみる】モデルルームの内装、リビング、寝室、キッチン、バスルーム大分市末広町では、再開発事業の一環として27階建てのタワーマンションと、14階建ての高齢者向けマンションの建設が進められています。このうち、高齢者向けマンションのモデルルームが5日、メディアや関係者を対象に公開されました。(糸…









