大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

警察学校で校則の見直し進む スマホや髪型、バーベキューも“時代に合わせて” 若手警察官のリアル

警察学校で校則の見直し進む スマホや髪型、バーベキューも“時代に合わせて” 若手警察官のリアル|TBS NEWS DIG

新しく採用された警察官が研修を受ける警察学校で、校則の見直しが進められています。スマホの使用や頭髪に関する規則など、かつて厳しく制限されていたルールも時代に合わせて変化。仲間とともに汗を流し、理想の警察官を目指して成長する若手警察官の姿を追いました。高校から専門学校を経て、この春警察官としての一歩を踏み出した丸井亜海巡査(21)。今年4月、大分県警察学校に入校しました。警察学校は、新人が最初に研修…

続きを読む

消防司令補が自家用車で32キロの速度超過 罰金4万円・30日間免許停止に 熊本市消防局が戒告処分

消防司令補が自家用車で32キロの速度超過 罰金4万円・30日間免許停止に 熊本市消防局が戒告処分|TBS NEWS DIG

熊本市消防局の職員が、制限速度を30キロ以上超えて自家用車で走行したとして、7月11日に戒告処分を受けました。熊本市消防局によりますと、戒告処分を受けたのは、熊本市南消防署に所属する40代の男性消防司令補です。消防司令補は3月21日、大分県内を自家用車で走行していた際、制限速度が時速40キロの県道を時速72キロで走行し、32キロの速度超過で警察に取り締まりを受けました。その結果、略式命令により罰金4万円の刑事処…

続きを読む

大正ロマンを象徴する芸術家・竹久夢二の世界 生誕140年記念展開催 大分県立美術館

大正ロマンを象徴する芸術家・竹久夢二の世界 生誕140年記念展開催 大分県立美術館|TBS NEWS DIG

美人画で知られ、大正ロマンを象徴する竹久夢二の生誕140周年を記念した企画展が大分県立美術館で開かれています。竹久夢二は明治、大正、昭和にかけて画家や詩人、デザイナーとして活躍した大正ロマンを象徴する芸術家です。大分県立美術館では、竹久夢二の生誕140周年を記念した企画展が7月6日から始まり、作品や資料およそ180点が展示されています。竹久夢二は独学で絵を学び、特に大きな瞳と曲線的な細身の女性を描いた独自…

続きを読む

金融機関にキャッシュレス納付の体験ブース設置 5分で完了「e-Tax」活用呼びかけ 大分

金融機関にキャッシュレス納付の体験ブース設置 5分で完了「e-Tax」活用呼びかけ 大分|TBS NEWS DIG

インターネットを活用した納税を呼びかける取り組みが10日、大分市の金融機関で実施されました。大分市の大分銀行本店では、キャッシュレス納付の体験ブースが設置されています。この取り組みは、年に2回の源泉所得税の納税期限にあわせて、大分税務署が初めて金融機関と連携して実施したものです。法人税なども国税庁のホームページから「e-Tax」を活用して納付できますが、大分県はこうしたキャッシュレス納付率が22.9%と全国…

続きを読む

「スピード落っとセイ!」うみたまごのオットセイが交通安全呼びかけ おおいた夏の事故ゼロ運動スタート

「スピード落っとセイ!」うみたまごのオットセイが交通安全呼びかけ おおいた夏の事故ゼロ運動スタート|TBS NEWS DIG

「おおいた夏の事故ゼロ運動」が始まり、横断歩道での交通ルールの遵守などを重点目標として、警察が指導取り締まりにあたっています。「おおいた夏の事故ゼロ運動」の初日は、大分マリーンパレス水族館うみたまごで開始式が行われました。今回の運動では、横断歩道での交通ルールの遵守や、高齢者と子どもの安全な通行の確保など4つの重点目標が掲げられています。また、「速度抑制アンバサダー」に任命された水族館のミナミア…

続きを読む

県幹部職員が自転車で飲酒運転、上司に報告せず停職3か月の懲戒処分 大分

県幹部職員が自転車で飲酒運転、上司に報告せず停職3か月の懲戒処分 大分|TBS NEWS DIG

職員の服務規程などを管轄する総務部のナンバー2でありながら、去年11月、酒気帯びで自転車を運転していたことが発覚した大分県の幹部職員が9日、停職3か月の処分を受けました。懲戒処分を受けたのは、県総務部付参事監で前の西部振興局長の男性(56)です。男性参事監は去年11月、大分市内の飲食店で酒を飲んだあと、自転車に乗って酒気帯び運転の疑いで摘発され、12月大分簡裁から罰金20万5000円の略式命令を受けました。参事…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ