19日午後11時すぎ、大分県を含む西日本の広い地域で、夜空を明るく照らしながら流れる「火球」とみられる現象が確認されました。

19日午後11時8分ごろ、空が突然明るくなり、オレンジ色の物体が落ちていく様子が西日本の各地で撮影されました。

OBSが日田市に設置している情報カメラでも、突如昼間のような明るさが映し出されました。県内では日田市のほか、佐伯市や大分市などでも同じ時間帯に、真っ暗な夜の風景が一瞬真っ白になる様子が確認されています。

天体観察ができるJX金属関崎みらい海星館の西山浩司館長によりますと、この強烈な光は、規模の大きい流れ星の「火球」とみられ、宇宙空間にある小さなちりや隕石の塊が地球に落下する際、空気との摩擦熱で輝いて見える現象です。火球はどこかに落下した可能性が高いということです。