台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【19日宮城の天気】猛暑日が続く気温35℃の場所も…熱中症に警戒を tbc気象台(午前9時現在)

【19日宮城の天気】猛暑日が続く気温35℃の場所も…熱中症に警戒を tbc気象台(午前9時現在)|TBS NEWS DIG

宮城県内は19日も各地で気温が上昇し、仙台や丸森などでは35℃の猛暑日となる見込みです。県北の米山でも35℃近くまで上がる予想で、熱中症への警戒が必要です。午前中は、仙台で26℃程度ですが、この後ピーク時にかけて気温は大きく上昇し、10℃ほど上がる見込みです。最高気温は35℃を記録し、18日よりも2℃前後高くなるところが多くなりそうです。また、今夜は気温があまり下がらず、明日の朝の最低気温は25℃と予想しており…

続きを読む

【台風情報】「台風12号」発生へ 九州の西へ進む見込み「台風13号」候補も【台風進路予想】雨と風のシミュレーション

【台風情報】「台風12号」発生へ 九州の西へ進む見込み「台風13号」候補も【台風進路予想】雨と風のシミュレーション|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、19日6時時点で、那覇市の南約210kmにある熱帯低気圧は、1時間に15kmの速さで北北東に進んでいます。この後12時間以内に台風に発達する見込みで、台風が発生すれば「台風12号」となります。今後東シナ海を北上し、今週後半には九州の西に接近する見込みです。現時点では、暴風域を伴わず発達しない予想ですが、沖縄から九州地方では最新情報をご確認ください。▼▼▼ 熱帯低気圧 a ▼▼▼▼19日06時の実況種…

続きを読む

【きょう8/19(火)広島天気】晴れていても天気の急変に注意 沿岸部でも発雷確率高く

【きょう8/19(火)広島天気】晴れていても天気の急変に注意 沿岸部でも発雷確率高く|TBS NEWS DIG

けさ(19日朝)の広島県内は、薄雲が広がっています。広島市中区27.1℃・呉市26.8℃など、きのうに続き蒸し暑い朝を迎えました。このあと午前中は晴れますが、午後は湿った空気が流れ込みやすく、各地で局地的な激しい雷雨に注意が必要です。発雷確率も高くなっています。日中の予想最高気温は、各地33℃の予想で、きのうより2℃ほど低くなります。熱中症警戒アラートは発表されていませんが、湿気が高い状態のためこまめな水分…

続きを読む

【台風情報】新たに台風12号発生へ 沖縄~九州に接近おそれも いつどこで雨が降る?最新進路・雨・風シミュレーション

【台風情報】新たに台風12号発生へ  沖縄~九州に接近おそれも  いつどこで雨が降る?最新進路・雨・風シミュレーション|TBS NEWS DIG

沖縄の南に発生した熱帯低気圧は、今後12時間以内に、台風になる見込みです。この後、比較的ゆっくりとした速度で北上し、沖縄や奄美地方に近づくおそれがあります。【18日午後0時15分の発表】■正午の実況・種別:熱帯低気圧・存在地域:宮古島の南南東約300km・進行方向、速さ:北北東 ゆっくり・中心気圧:1008 hPa■19日午前0時の予報・種別:台風・存在地域:那覇市の南南西約260km・進行方向、速さ:北 15 km/h (9 kt)・中…

続きを読む

岡山県が県のタクシー・バス協会と協定 災害発生時に県の要請を受け迅速に緊急輸送にあたる

岡山県が県のタクシー・バス協会と協定 災害発生時に県の要請を受け迅速に緊急輸送にあたる|TBS NEWS DIG

岡山県は、災害発生時にバスやタクシーなどによる緊急輸送が迅速にできるよう県のタクシー・バス協会と協定を結びました。締結式では岡山県の伊原木知事と岡山県バス協会・タクシー協会の会長が協定書に署名しました。この協定は地震や台風などの災害発生時に県の要請を受け、被災者やボランティア、救援物資の輸送協力を行うものです。これまで災害時には県から各事業者に車両を要請していましたが、今後は協会が一括して受ける…

続きを読む

【台風情報】熱帯低気圧が今後「台風12号」に発達する見込み 宮古島の南南東約280キロにあってゆっくりとした速さで北北東へ進む 気象庁【18日午後3時現在】

【台風情報】熱帯低気圧が今後「台風12号」に発達する見込み 宮古島の南南東約280キロにあってゆっくりとした速さで北北東へ進む 気象庁【18日午後3時現在】|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、熱帯低気圧が今後12時間以内に台風に発達する見込みです。18日15時の観測によると、熱帯低気圧が宮古島の南南東約280キロにあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は1008ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。熱帯低気圧は今後12時間以内に台風となる見込みで、その中心は、19日午前3時には那覇市の南南西…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ