「暑くて育たないよ~」猛暑の影響 野菜の高値続く 福島

食卓に欠かせない野菜も暑さの影響が続いています。今年の猛暑の影響で、これから需要が増えるダイコンやハクサイなどでも価格が上がっていて、しばらくは高値が続くと見込まれています。ホウレンソウ1袋198円「暑くて育たないよ~高いよ~。」高値が続く野菜に売り場のポップからも悲痛な声が…【旬や鮮兵衛・鈴木晃博代表】「葉物もやはり今年の夏の高温の影響を受けまして、だいぶ値段的にはあがっています」福島県郡山市で野…
北海道に関連するニュース一覧です

食卓に欠かせない野菜も暑さの影響が続いています。今年の猛暑の影響で、これから需要が増えるダイコンやハクサイなどでも価格が上がっていて、しばらくは高値が続くと見込まれています。ホウレンソウ1袋198円「暑くて育たないよ~高いよ~。」高値が続く野菜に売り場のポップからも悲痛な声が…【旬や鮮兵衛・鈴木晃博代表】「葉物もやはり今年の夏の高温の影響を受けまして、だいぶ値段的にはあがっています」福島県郡山市で野…

ロシアがウクライナの東部や南部、あわせて4つの州の一方的な併合を宣言してから9月30日で3年となり、プーチン大統領は4州の掌握を目指す姿勢を改めて示しました。そのウクライナで30年以上暮らしている日本人男性は、「日常の中で手足や目、体の一部を失った人に出会う」現実を語り、日本にも厳しい視線を向けています。神戸出身でウクライナ在住30年を超える江川裕之さん(62)。ソ連崩壊前の91年秋から首都キーウで暮らしてい…

気象庁は、1日午後1時57分に「記録的短時間大雨情報」を石狩地方へ発表しました。午後1時40分までの1時間に、黒松内町付近で約110ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計観測、もしくは気象レーダー解析で分かりました。▼【最新】雨と風のシミュレーションを見る▼1日午後1時40分までの1時間雨量・黒松内町付近 約110ミリこれまでに降り続いた大雨で、災害発生の恐れが高まっています。ただちに身の安全を確保してく…











ドラマ「ばけばけ」で盛り上がる島根県松江市ですが、松江城周辺などをめぐる「堀川遊覧船」に、ドライブレコーダーが設置されることになりました。その目的とは。土江諒 記者「小泉八雲とセツ夫妻が暮らした塩見縄手、こちらを優雅に眺めることができる堀川遊覧船に、ドライブレコーダーが設置されました」屋根に設置された小さなカメラ。10月から運用が始まるドライブレコーダーです。普段運航している遊覧船30隻に運航中…

噴火警戒レベルが火口周辺への立ち入りを規制する「2」に引き上げられた北海道東部の雌阿寒岳のふもとで、噴火に備える防災訓練が行われました。 釧路市阿寒町での訓練は、雌阿寒岳の噴火警戒レベルが入山規制の「3」に引き上げられた上、土砂災害の恐れから住民に避難指示が出たとの想定で行われました。 地元の気象台や警察・消防など9つの機関が参加し、対策本部を立ち上げる手順を確認。 住民らを公用…

2019年2月、教頭として勤務していた北海道函館市内の中学校で、同窓会費として保管していた現金約53万円を横領したとして、57歳の中学校校長の男が逮捕されました。業務上横領の疑いで逮捕されたのは、森町立砂原中学校の校長、田中登容疑者(57)です。 田中容疑者は2019年2月20日、教頭として当時勤務していた函館市立亀田中学校で、同窓会名義の預金約52万7000円を口座から着服し、横領した疑いが持たれています。警察により…









