【速報】東京都内で男女91人が熱中症の疑いで搬送 9日午後9時時点 東京消防庁

東京都内ではきょう、これまでに男女あわせて91人が熱中症の疑いで救急搬送されています。東京消防庁によりますと、都内ではきょう午前0時から午後9時までの間に、12歳から98歳までの男女あわせて91人が熱中症の疑いで救急搬送されました。このうち、▼80代の女性1人が重症、▼男女36人が中等症、▼男女54人が軽症です。
京都に関連するニュース一覧です

東京都内ではきょう、これまでに男女あわせて91人が熱中症の疑いで救急搬送されています。東京消防庁によりますと、都内ではきょう午前0時から午後9時までの間に、12歳から98歳までの男女あわせて91人が熱中症の疑いで救急搬送されました。このうち、▼80代の女性1人が重症、▼男女36人が中等症、▼男女54人が軽症です。

フリーアナウンサーの笠井信輔さんが自身のインスタグラムを更新。自宅のエアコン故障のトラブルについて、綴りました。 「エアコンが壊れたみたい」。梅雨明け前の6月下旬、笠井信輔さんの奥様からこんな一言が。「エアコンが壊れるなんて、もう地獄です」真夏を前に突然のエアコン故障は、まさに悪夢のような出来事です。 「エアコン買ったの5〜6年前だったっけね」と会話を交わしながら早速家電量販店へ向かった笠井さん。…

news23では、『サングラス』や、『モバイルバッテリー』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はこちらからできます。今日のニュース【猛暑続く 心配な「目の日焼け」サングラスの必要性は?】連日、危険な暑さが続いています。こうした中、心配なのが「目の日焼け」です。長時間、紫外線にさらされると、目の前面を覆う薄い結膜がダメージを受け、白内障の早期発症など視力障害を引き…











6月に熱中症で救急搬送された人数は全国であわせて1万6900人を超え、集計開始以来、最多となりました。総務省消防庁によりますと、6月に熱中症で救急搬送された人数は速報値で1万6943人で、2010年に集計を始めて以降、最多となりました。山口県光市では、きょう午後3時すぎ、88歳の女性が熱中症とみられる症状で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。また、東京消防庁によりますと、東京都内ではきょう、午後9時までに、1…

各地で連日猛暑となるなか、警戒が必要なのが熱中症。症状のうちの一つに「頭痛」があります。痛みを抑えようと、市販の薬を服用する方もいると思いますが、熱中症による頭痛の場合は、成分に注意が必要です。8日も厳しい暑さとなった日本列島。山梨・甲州市では、最高気温37.1℃、茨城・筑西市では37.3℃を観測しました。3日連続で熱中症警戒アラートが発表されている東京都心では、今年最高の35.8℃を観測。いとう王子神谷内科…

news23では、『トランプ関税』や、『熱中症対策グッズ』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はこちらからできます。今日のニュース【トランプ大統領「日本に8月から25%の関税」を表明】トランプ大統領は7日、SNSで石破総理に宛てた手紙を公開し、8月1日から日本からの輸入品に25%の関税を課すと表明しました。さらに、13か国に対する新たな関税率も発表しました。ホワイトハウスに…









