交通情報・渋滞予測・渋滞情報 最新情報

交通情報・渋滞予測・渋滞情報、高速道路の混雑、各地の鉄道・空の便の運航情報などの状況をお届けします。

最強寒波 平地でも最大7センチ予想…気象台・国道事務所が説明会「大雪の際は不要不急の外出控えて」 鹿児島

最強寒波 平地でも最大7センチ予想…気象台・国道事務所が説明会「大雪の際は不要不急の外出控えて」 鹿児島|TBS NEWS DIG

3日午後、気象台と鹿児島国道事務所が急きょ開いた今後の大雪についての説明会。(鹿児島地方気象台 土屋春彦・気象防災情報調整官)「6日にかけ、注意報級の大雪となる可能性があります」気象台によりますと、鹿児島県本土の上空にはあす4日から6日木曜ごろにかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、大雪となるおそれがあります。24時間に降る雪の量は、県本土の山地で最大15センチ、平地で最大7センチの予想です。雪が同じ…

続きを読む

大雪「通行止め・チェーン必要な道路」国道・県道一覧 鹿児島国道事務所「不要不急の外出控えて」「ノーマルタイヤでの冬道走行は罰則対象」【鹿児島の交通情報】

大雪「通行止め・チェーン必要な道路」国道・県道一覧 鹿児島国道事務所「不要不急の外出控えて」「ノーマルタイヤでの冬道走行は罰則対象」【鹿児島の交通情報】|TBS NEWS DIG

5日午前9時現在、雪の影響で通行止めとなっているのは以下の道路です。▼国道3号の薩摩川内市都町~いちき串木野市三井▼南九州西回り自動車道の薩摩川内水引IC~市来IC、出水IC~阿久根IC▼九州自動車道の栗野IC~溝辺鹿児島空港IC、八代JCT~えびのIC▼国道268号の伊佐市大口山野~熊本県境▼国道267号の伊佐市大口木ノ氏~熊本県人吉境▼指宿鹿児島インター線 頴娃IC~指宿市池田県道245号交差点▼指宿スカイラインの谷山I…

続きを読む

富山県・車両の立ち往生や大渋滞の発生が懸念 新田知事がメッセージを発表「車での不要不急の外出を控えて」「早めの帰宅やテレワークを」「運送事業者や荷主には、荷物の運送計画の見直しを」

富山県・車両の立ち往生や大渋滞の発生が懸念 新田知事がメッセージを発表「車での不要不急の外出を控えて」「早めの帰宅やテレワークを」「運送事業者や荷主には、荷物の運送計画の見直しを」|TBS NEWS DIG

北陸地方では、4日から7日頃にかけて大雪による交通障害や高波に注意・警戒し、5日から6日頃は警戒してください。また、3日昼前から4日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。気象庁によりますと、3日は日本海を低気圧が東北東に進み、その後4日から7日頃にかけては、日本付近は強い冬型の気圧配置となり、北陸地方の上空約5000メートルには氷点下36度以下のこの冬一番の強い寒気が流…

続きを読む

2月4日以降“数年に一度の寒波襲来”のおそれ 関東に雪もたらす『南岸低気圧』の影響で2日は平野部でも雪か【雪雨のシミュレーション】

2月4日以降“数年に一度の寒波襲来”のおそれ 関東に雪もたらす『南岸低気圧』の影響で2日は平野部でも雪か【雪雨のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

日本気象協会、tenki.jpによりますと、2月1日(土)から2日(日)は南岸低気圧の影響で、広く天気が崩れる見込みで、2日(日)は関東の平野部も雪が降る可能性があります。4日(火)以降は今季最強の寒波が流れ込むでしょう。5日(水)から6日(木)頃は寒気の底で、西日本で数年に一度レベルの寒波となる可能性があります。日本気象協会の気象モデルによりますと、2日(日)は明け方に南部から雪が降り出すでしょう。朝は東京都心も含め広く緑…

続きを読む

【大雪情報】東北日本海側南部では大雪となる所も 山沿いで80㎝平地で50㎝の降雪予想【雪と雨と風のシミュレーション】

【大雪情報】東北日本海側南部では大雪となる所も 山沿いで80㎝平地で50㎝の降雪予想【雪と雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

東北日本海側南部では、冬型の気圧配置や気圧の谷の影響により、大雪となっています。30日夕方にかけて、大雪に警戒してください。[気象概況]日本付近は冬型の気圧配置となっており、東北地方の上空約5000メートルには、氷点下36度以下の寒気が流れ込んでいます。このため、東北日本海側南部では、大雪となる所がある見込みです。[雪の予想]30日6時から31日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、  …

続きを読む

【大雪情報 30日午前6時】北陸上空に氷点下30℃以下の “嵐の使者” 強い寒気…海上中心に雪を伴う強い風【雪と雨と風のシミュレーション】大気の状態は非常に不安定…局地的に積乱雲

【大雪情報 30日午前6時】北陸上空に氷点下30℃以下の “嵐の使者” 強い寒気…海上中心に雪を伴う強い風【雪と雨と風のシミュレーション】大気の状態は非常に不安定…局地的に積乱雲|TBS NEWS DIG

北陸地方では、30日夜遅くにかけて高波に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意してください。気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下30℃以下の寒気が流れ込んでいます。北陸地方では、30日は海上を中心に雪を伴って強い風が吹き、海はしけが続く所がある見込みです。また、大気の非常に不安定な状態が続き、局地的に積乱雲が発達するでしょ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ