寒気の影響で今週金曜の17日にかけて日本海側を中心に断続的に雪が降り、大雪や吹雪のおそれがあります。北海道から北陸で道路への気象影響リスクが高くなり、車の立ち往生など交通機関への影響に注意・警戒が必要です。関東甲信や東海でも山沿いでは積雪や路面の凍結に注意・警戒が必要です。

衛星画像 15日午後2時 気象庁

きょう15日(水)は冬型の気圧配置になり、寒気が流れ込んできています。日本海側を中心に雪が降り、降り方の強まっている所があります。

また、沿岸部を中心に風も強まっています。16日(木)も冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に積雪が増えるでしょう。17日(金)は前線を伴った低気圧が北海道付近を進む予想です。

日本気象協会 tenki.jp の道路の気象影響予測によりますと、北海道や東北は18日(土)にかけて大雪や吹雪による影響リスクの高い状況が続くでしょう。

特に17日(金)は北海道では日本海側だけでなく、太平洋側も雪や風が強まり、紫色と影響リスクが最も高いランクとなっています。車の立ち往生など交通障害に注意・警戒が必要です。