ふるさと納税に関するニュース・解説記事

年間寄付額が制度を開始した2008年から、2023年度には約140倍の1兆円超となりました。注目度が高まる「ふるさと納税」に関するニュース・記事一覧です。

果樹産業の担い手確保にクラウドファンディング型ふるさと納税を活用 「世界農業遺産」を守る取組みを高校生が発表 山梨・笛吹市

果樹産業の担い手確保にクラウドファンディング型ふるさと納税を活用 「世界農業遺産」を守る取組みを高校生が発表 山梨・笛吹市|TBS NEWS DIG

「世界農業遺産」を守る取り組みを高校生が発表するサミットが山梨県笛吹市で開かれました。県立笛吹高校で開かれた高校生サミットにはオンラインも含め県の内外から8の高校が参加し、農業遺産を守るために行っている取り組みなどを発表しました。このうち笛吹高校は峡東地域の果樹産業の担い手確保などを目的に笛吹市と協力してクラウドファンディング型のふるさと納税を始めたことを紹介しました。このなかで生徒が栽培したシ…

続きを読む

市内の耕作放棄地で有機栽培した大麦と県産ホップ 「ビッグムーンビール」発表会 山梨・大月市

市内の耕作放棄地で有機栽培した大麦と県産ホップ 「ビッグムーンビール」発表会 山梨・大月市|TBS NEWS DIG

山梨県大月市の耕作放棄地で栽培した大麦を使ったビールが発売されました。県産の原料にこだわったビール、その味は…大月市の名勝、猿橋の前で開かれたビールの発表会です。21日に発売されたのは「大月」にちなんで名付けられた「ビッグムーンビール」です。大月市の市民団体が発案し、小菅村のクラフトビール会社が1年かけて開発し缶ビール2400本を製造しました。

続きを読む

付き添い家族を「食」で支援。おせちと年越しそばのミールプログラム

付き添い家族を「食」で支援。おせちと年越しそばのミールプログラム|TBS NEWS DIG

子どもが入院する際に、特に重い病気の場合は家族が何日も付き添うことになりますが、入院患者である子どもには病院食が出る一方、家族には食事が出ないことがほとんどです。そのため、家族には精神的、肉体的、さらには経済的にも負担が伴います。今回取材をしたのは、付き添いの家族に手作りの食事を月に一回くらいのペースで無償で提供する「ミール・プログラム」です。この「ミール・プログラム」の活動を行っている「認定NP…

続きを読む

高校生がデザインした最優秀賞作品を商品化 ふるさと納税返礼品に 宝石のまち甲府ジュエリー甲子園

高校生がデザインした最優秀賞作品を商品化 ふるさと納税返礼品に 宝石のまち甲府ジュエリー甲子園|TBS NEWS DIG

山梨県甲府市が実施した高校生によるジュエリーのデザイン画コンテストの最優秀作品が商品化されることになり、10日にお披露目されました。「甲府ジュエリー甲子園」には県内の高校生から407点のデザイン画が寄せられました。最優秀賞に選ばれたのは甲府東高校2年生の光安舞桜さんのワインをイメージした作品です。このデザインをもとに甲府市のジュエリーメーカー・クロスフォーが「ワインイズダンシング」というネックレスを作…

続きを読む

宮崎市のふるさと納税額が124億円と過去最高に 今年度目標の100億円を12月で超える

宮崎市のふるさと納税額が124億円と過去最高に 今年度目標の100億円を12月で超える|TBS NEWS DIG

宮崎市の今年度のふるさと納税の寄付額は先月時点で124億円に上り、過去最高となる見込みです。これは、9日の定例会見で宮崎市の清山市長が明らかにしたもので、宮崎市は今年度、ふるさと納税の寄付額の目標を100億円としていましたが、先月末時点でおよそ124億円に上ったということです。宮崎市のふるさと納税の寄付額は昨年度およそ82億円で、100億円を上回るのは初めてだということで、過去最高になる見込みです。市によりま…

続きを読む

4年で28倍!宮城県気仙沼市「ふるさと納税」寄付額112億円で過去最高に

4年で28倍!宮城県気仙沼市「ふるさと納税」寄付額112億円で過去最高に|TBS NEWS DIG

気仙沼市によりますと2024年度のふるさと納税の寄付額は2024年12月時点で112億円と前の年をすでに26億円上回り過去最高となりました。2024年11月末時点の寄付額は約60億円でしたが年末の駆け込み需要により12月だけで50億円以上の寄付がありました。気仙沼市・けせんぬま創生戦略室 臼倉拓志室長「予想を超える多くの寄付を全国の皆様からもらったことに非常にありがたく思っている」ふるさと納税は自分の故郷や応援したい自治…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ