2024年も残りわずかとなり、1月1日から12月31日までの寄付が対象となる「ふるさと納税」の2024年分の寄付期限が迫っています。
アマゾンジャパンが19日に新サービス「Amazonふるさと納税」をスタートするなど、ふるさと納税に一層の注目が集まる中、まだ手を出せていないという方は多いのではないでしょうか?
そもそも『ふるさと納税』って?
「ふるさと納税」は、自分の選んだ自治体に寄付(=ふるさと納税)した場合に、その寄付額のうち2000円を超える部分について、原則、所得税と住民税から全額が控除される制度です。
寄付を受ける自治体によっては、寄付金額に応じてお礼の品(返礼品)を用意していて、条件を満たした寄付者はそれを受け取ることができます。
このことから、ふるさと納税は「実質2000円の負担で返礼品をもらうことができる寄付制度」とも言えます。