
暮らし・マネーの記事一覧
952件 521〜540件を表示中

“バス専用レーンの導入について検討” 交通渋滞の緩和にも繋がる可能性も 熊本市内中心部と東区長嶺や合志市など8地域を結ぶ『公共交通網の強化』

「緊張もバネに」文豪・夏目漱石像に合格祈願も、共通テスト前日で高校生などが会場を下見 熊本大学

「こういうものが道路の下にあることを知らなくて…」小学生が “大雨災害対策の地下工事現場” を見学

熊本県警70周年 年頭視閲式 警察官300人の行進

【熊本市長インタビュー】『交通渋滞対策は道半ば』『去年の市政運営は70点』子ども支援の施策を充実させてきた市政この1年を振り返る

「部活を継続できない家庭もたくさん出てくる」保護者側の負担額は『月に5000円程度』の試算 熊本市部活動改革検討委員会

「東日本大震災や熊本地震での経験を生かして活動をしたい」熊本赤十字病院などが石川県の被災地に職員派遣 【能登半島地震】

「セリ、ナズナ…」園児たちが笑顔で『七草摘み』 熊本・天草市

証券会社で今年初めての取引となる『大発会』が行われる 今年は半導体関連への投資がさらに活発化すると期待

能登半島地震『被災地支援のため職員を派遣する』 熊本県庁仕事始め式で蒲島知事

「初湯は気持ちがよかですね」入浴施設で帰省した人や地元の人たちが『初湯』を楽しむ

能登半島地震の被災者に黙とうが捧げられ その後、鶴屋百貨店で初売り 開店前約2000人が並ぶ

【大納会】日経平均株価 2023年の終値は3万3464円17銭 1年の上げ幅が34年ぶりの大きさ 2024年の株価も楽観的な見通し

熊本城ですす払い 新年に備える 今年は台湾をはじめ海外からの観光客も増加

『交通渋滞やインフラの不備が経済的な損失をもたらしている』熊本経済同友会が熊本市に提言書を提出

琴平神社『天狗の面』を修復し正月準備 「赤い面の『大天狗』は山で遭難した人を、緑の面の『烏天狗』は海で遭難した人を助けた」

JR肥後大津駅と熊本空港を結ぶ『空港アクセス鉄道』を環境問題の専門家などが現地視察

「物価高が悪いのではありません。それ以上に賃上げができないことが悪かったんです」連合・芳野友子会長 春闘に向けた決意を語る

あすから冬休み!熊本市の小中学校で終業式 子どもたちが楽しみにしていることは?



















