
BSNの特集
能登半島地震

店も大きく傾き… 避難指示の出されたこの場所で「再スタートを切りたい」【能登半島地震】

“揺れ”の違いで被害の分かれた液状化現象「しかし次も安全とは限らない」【能登半島地震】

能登半島地震の被害状況まとめ【新潟県】2月1日時点

「好きで離れたくない」2次避難する人も、ふるさとに残る人も… それぞれが抱える葛藤 能登半島地震

「ものすごくありがたい…」停電の被災地でも使用可能 トイレカーが輪島市、珠洲市へ【能登半島地震】

半壊以上の被災者に市営住宅を最長1年間無償提供 新潟市で抽選会【能登半島地震】

新潟市でも罹災証明書の交付始まる 生活再建支援や水道料金の減免も受付【能登半島地震】

間に合わない?「こんな短時間に来るとは…」31年ぶりの『津波警報』海沿いの町に残された課題【能登半島地震】

能登半島地震の被災者に向けて支援制度まとめたチラシ配布 新潟市











