今野リポーター
「やんばるの玄関口とも言われる道の駅許田にやってきました、ここは県内外問わず多くの方に人気なんですが、その秘密を探っていきましょう!」

1994年県内第一号としてオープンした「道の駅許田」。当初はやんばる物産センターとしてスタートしました。

今では北部12市町村の特産品コーナーや農産物を楽しめる直売所など品揃えが豊富で、その数なんと数千種類!そんな「道の駅許田」は、コロナ禍にもかかわらずおととしある大快挙を遂げているんです!

道の駅許田 渡具知夏也 副駅長
「2020年のトリップアドバイザーの道の駅ランキングで見事1位に輝くことができまして」


オンラインの旅行代理店トリップアドバイザー主催の「旅好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング2020」でグランプリに。口コミの評価点などをもとに集計され、全国で1100を超える道の駅の中から見事1位に選ばれました。

渡具知さん
「店舗数が多くて楽しめる場所という声や、旬のフルーツが揃っていてとても見ごたえがあって良いなど、様々な声を頂きました。」

さらに去年7月には施設を増築し、海側に駐車場を設け、これまでの1.7倍となる270台の車が収容できるようになりました。

せっかくなので道の駅を、副駅長の渡具知さんに案内してもらうことに!