鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

【速報】九州で線状降水帯が相次ぎ発生 熊本県に大雨特別警報 土砂災害や河川の氾濫などに厳重警戒

【速報】九州で線状降水帯が相次ぎ発生 熊本県に大雨特別警報 土砂災害や河川の氾濫などに厳重警戒|TBS NEWS DIG

気象庁は11日午前0時17分、長崎県、熊本県で線状降水帯が発生したと発表しました。また、11日午前0時20分、熊本県に大雨特別警報を発表。これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当します。命の危険が迫っているため直ちに身の安全を確保しなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。九州北部地方では福岡県や大分県、熊本県、…

続きを読む

鹿児島で再び線状降水帯のおそれ、24時間で200ミリ予想 霧島市の総雨量すでに平年の2倍

鹿児島で再び線状降水帯のおそれ、24時間で200ミリ予想 霧島市の総雨量すでに平年の2倍|TBS NEWS DIG

奄美地方を除く鹿児島県内では、11日昼前にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。気象台によりますと、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、11日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。【霧島市の総雨量は4日間で平年の2倍以上】今月6日の降り始めからの総雨量は、▼霧島市福山町牧之原で575ミリで平年8月ひ…

続きを読む

【大雨情報】ほぼ日本全域で大雨警報の可能性 九州北部では線状降水帯【気象庁・全般気象情報】雨のシミュレーション

【大雨情報】ほぼ日本全域で大雨警報の可能性 九州北部では線状降水帯【気象庁・全般気象情報】雨のシミュレーション|TBS NEWS DIG

熊本県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているほか、13日頃にかけては、西日本から北日本の広い範囲で大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。気象庁によりますと、前線が黄海から西日本日本海側を通って東北地方へのびており、前線上の低気圧が対馬海峡付近を東に進んでいます。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、大気の状態が非常に不安定となっています。特に九州北…

続きを読む

前線上の低気圧が引き起こす「記録的大雨」北日本から西日本にかけて12日まで大雨が続く見込み 九州北部で線状降水帯の危険性、週半ばからは一転35度の猛暑に【雨風シミュレーション】

前線上の低気圧が引き起こす「記録的大雨」北日本から西日本にかけて12日まで大雨が続く見込み  九州北部で線状降水帯の危険性、週半ばからは一転35度の猛暑に【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

前線と低気圧の影響で、北日本から西日本にかけて12日(火)まで大雨が続く見込みです。特に九州北部地方では11日(月)朝にかけて線状降水帯が発生するおそれがあります。福岡県では既に線状降水帯による記録的な大雨が観測され、引き続き土砂災害や河川の増水、低地の浸水に厳重な警戒が必要です。黄海から対馬海峡を通って東日本太平洋側にのびる前線と、黄海にある前線上の低気圧が東に進んでいます。西日本や東日本では、前…

続きを読む

【速報】イギリス軍機とみられる飛行機が「予防着陸」 誘導路に停止 空の便に乱れ 鹿児島空港

【速報】イギリス軍機とみられる飛行機が「予防着陸」 誘導路に停止 空の便に乱れ 鹿児島空港|TBS NEWS DIG

10日午前、鹿児島空港にイギリス軍の戦闘機とみられる飛行機が着陸し、誘導路に停止しました。この影響で一部の飛行機の離着陸ができず、一時遅れが出ました。【画像で見る】イギリス軍の戦闘機とみられる飛行機が着陸10日午前11時半頃、イギリス軍の戦闘機とみられる飛行機が鹿児島空港に「予防着陸」しました。イギリス軍の戦闘機とみられる飛行機は、滑走路わきの誘導路に停止し、この影響で、一時、鹿児島空港を発着する便に…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ