鹿児島県内あす11日昼すぎにかけ大雨のおそれ 秋雨前線の影響

秋雨前線の影響で、県内は朝から大雨となりました。11日の昼すぎにかけて再び雨が強まるおそれがあり、十分注意が必要です。気象台によりますと、秋雨前線の影響で、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は大気の状態が非常に不安定となっています。鹿屋市南部付近では午前、解析雨量で1時間におよそ70ミリの非常に激しい雨が降りました。このあとの雨雲の予想です。種子屋久は11日昼すぎにかけて、薩摩、大隅では11日の未明から昼す…
鹿児島に関連するニュース一覧です

秋雨前線の影響で、県内は朝から大雨となりました。11日の昼すぎにかけて再び雨が強まるおそれがあり、十分注意が必要です。気象台によりますと、秋雨前線の影響で、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は大気の状態が非常に不安定となっています。鹿屋市南部付近では午前、解析雨量で1時間におよそ70ミリの非常に激しい雨が降りました。このあとの雨雲の予想です。種子屋久は11日昼すぎにかけて、薩摩、大隅では11日の未明から昼す…

先月、鹿児島空港に緊急着陸したイギリス空軍の戦闘機「F‐35B」が先ほど離陸し、空母へ戻りました。10日午後5時ごろ、鹿児島空港に緊急着陸していたイギリス空軍の戦闘機「F-35B」が、滑走路から飛び立ちました。防衛省によりますと、「F‐35B」は先月10日、日本やアメリカなどとの共同訓練に参加し、韓国からイギリス海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」に戻る途中で、トラブルのため緊急着陸しました。詳しいトラブル…

徳之島空港で8日、航空自衛隊の戦闘機の離着陸訓練が行われました。去年10月に続き3回目です。徳之島空港には8日、航空自衛隊の「F-15」4機が飛来し、滑走路に着陸してすぐに離陸する訓練タッチ・アンド・ゴーを1回ずつ行いました。訓練は去年10月以来、3回目です。海洋進出を進める中国を念頭に置いた訓練とみられ、航空自衛隊那覇基地は「多様な場所に安全に着陸するための訓練」としています。徳之島では今月11日から、陸上自…











鹿児島県内の観光農園では、ぶどうやなしなど秋の味覚を楽しめる時期です。新燃岳の噴火や集中豪雨などで客足が例年の半分ほどに減っている霧島市の農園では、あるキャンペーンが始まりました。霧島市福山町のこちらのぶどう園では、シャインマスカットやクイーンニーナが食べごろでぶどう狩りが楽しめます。先月の集中豪雨で農園に被害はありませんでしたが、平日の客の入りは2組ほど、土日でも5組ほどにとどまっています。この…

薩摩川内市の小学校のクラスがインフルエンザによる学級閉鎖となりました。鹿児島県内で今シーズン初めてです。県によりますと、今月8日、薩摩川内市の小学校で同じクラスの児童13人が発熱や頭痛などインフルエンザとみられる症状で欠席しました。学校は9日までの2日間、学級閉鎖としました。インフルエンザによる学級閉鎖は今シーズン、県内で初めてです。例年は、秋ごろから流行するといわれるインフルエンザ。異例の早さに、…

残暑の影響などで野菜の値段が高騰しています。なぜ高いのか?手ごろな野菜はあるのか?スーパーを取材しました。(レポーター)「青果コーナーにやってきましたが…レタスが税込378円、これは買うのに勇気がいります」9日の販売価格は、レタスが1玉税込378円。白菜は4分の1カットで税込302円でした。先月と比べて100円以上値上がりしています。担当者は、ここ1か月の気温や天候が影響していると話します。(フレッシュフィール…









