高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

高知の天気 11日 午前中を中心に雨強まる 山岸拓気象予報士が解説

高知の天気 11日 午前中を中心に雨強まる 山岸拓気象予報士が解説|TBS NEWS DIG

11日の高知県内は梅雨前線の影響で暖かく湿った空気が流れ込み、雨の強まるところがありそうです。平野部・山沿いともに午前中を中心に傘の出番がありそうです。午後になると雨も弱まり夕方から夜にかけて雨が上がる時間もあるでしょう。最低・最高気温ともに前日よりも高くなるところが多くなりそうです。午後、雨の上がった時間でもジメジメと感じる時間となるでしょう。水分補給など、熱中症対策を忘れずに行ってください。…

続きを読む

「子ども食堂に役立てて」こうち生活協同組合 県子ども食堂支援基金に8回目の寄付

「子ども食堂に役立てて」こうち生活協同組合 県子ども食堂支援基金に8回目の寄付|TBS NEWS DIG

食事を通じて子どもたちを見守る子ども食堂の運営に役立ててもらおうと、高知県子ども食堂支援基金に寄付金が贈られました。県子ども食堂支援基金に寄付をしたのはこうち生活協同組合です。地域商品の売上の一部を地域に循環させたいという職員の発想で、2018年から毎年、カタログで取り扱う県産品1点につき1円などを寄付しています。今年で8回目で、今回は18万3379円が寄付されました。寄付額の合計は200万円以上にのぼります。…

続きを読む

6月は牛乳月間「牛乳に親しみを」若手酪農家がPR 高知県内の一世帯あたりの牛乳の購入量は全国最下位…その理由は「品質がよい」こと?

6月は牛乳月間「牛乳に親しみを」若手酪農家がPR 高知県内の一世帯あたりの牛乳の購入量は全国最下位…その理由は「品質がよい」こと?|TBS NEWS DIG

毎年6月の牛乳月間に合わせて、高知県内の若手酪農家たちが濵田知事を訪問し、「高知の牛乳を広く知ってもらいたい」とPRしました。県庁を訪れたのは、県酪農連合協議会青年部や県牛乳普及協会のメンバー6人です。6月の牛乳月間に合わせて10年以上行っている取り組みで、濵田知事に県産牛乳の魅力をPRしました。(高知県 濱田省司 知事)「さわやかでおいしいです」JA高知県によりますと、2024年度、県内の一世帯あたりの牛乳…

続きを読む

高知の天気 10日 東部で雨の降り方強まる 雷を伴うところも 山岸拓気象予報士が解説

高知の天気 10日 東部で雨の降り方強まる 雷を伴うところも 山岸拓気象予報士が解説|TBS NEWS DIG

10日の高知県内は、南からの暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定となり一日を通して雨が降りそうです。午前、午後ともに傘の出番がありそうです。特に午前中は、雨だけではなく雷を伴うところもあるでしょう。予想される24時間降水量は、東部の多いところで100~150ミリとなっています。朝の最低気温は20℃を超えるところが多くなりそうですが、雨の影響でひんやりと感じるでしょう。一方、日中の最高気温は…

続きを読む

専門学校のゲームサークルメンバー20人が『サイバー防犯ボランティア』に! 2024年度はパトロールで309件報告

専門学校のゲームサークルメンバー20人が『サイバー防犯ボランティア』に! 2024年度はパトロールで309件報告|TBS NEWS DIG

インターネットを悪用した犯罪を減らすために活動するサイバー防犯ボランティアの委嘱式が行われました。9日、高知県警からサイバー防犯ボランティアに委嘱されたのは、高知開成専門学校のゲームサークル『セントラルキャラクターズ』のメンバー20人です。不正アクセスや規制薬物広告などのインターネット犯罪が増加傾向にある中、サイバー防犯ボランティアは身近なSNSアプリに潜む犯罪広告の報告や広報活動などを通して、より県…

続きを読む

警察官も暑さ対策!交番などで『脱帽』可能に 6月1日に服装などに関する規定改定

警察官も暑さ対策!交番などで『脱帽』可能に 6月1日に服装などに関する規定改定|TBS NEWS DIG

本格的な暑さを前に高知県警は6月1日付で警察官の服装などに関する規定を改正しました。暑さ対策の一環として交番などの室内では制帽を脱いで業務にあたれるようになっています。県警は暑さ対策の一環としてこれまでもサングラスや冷却用のネックリングなどの着用を認めていました。ただ4月に警察庁が服装などに関する規定を改正。これまでの規定では室内でも着帽することが義務づけられていましたが、6月1日からは新たに交番や…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ