駅伝に関するニュース・解説記事

駅伝に関するニュース一覧です。

【静岡駅伝】金田陽愛(湖西市) 藤浪光(吉田町) が区間賞=8区(中学生女子)リザルト【第25回しずおか市町対抗駅伝】

【静岡駅伝】金田陽愛(湖西市) 藤浪光(吉田町) が区間賞=8区(中学生女子)リザルト【第25回しずおか市町対抗駅伝】|TBS NEWS DIG

初冬の駿河路で、ふるさとの誇りと思いの詰まった襷をつなぐ「第25回しずおか市町対抗駅伝」が11月30日、静岡県庁をスタート、草薙陸上競技場(静岡市駿河区)をフィニッシュの12区間42.195㎞で行われています。今回も静岡県内全35市町、37チーム(静岡市2チーム、浜松市2チーム)が出場、8区(中学生女子)の結果を振り返ります。【8区フォトギャラリーあり】【8区:中学生女子 袖師生涯学習交流館~清見潟公園 3.02㎞】【区間賞】…

続きを読む

【静岡駅伝】柘植源太(浜松市北部) 区間新 町の部は関響佑(清水町)区間賞=7区(中学生男子)リザルト【第25回しずおか市町対抗駅伝】

【静岡駅伝】柘植源太(浜松市北部) 区間新 町の部は関響佑(清水町)区間賞=7区(中学生男子)リザルト【第25回しずおか市町対抗駅伝】|TBS NEWS DIG

初冬の駿河路で、ふるさとの誇りと思いの詰まった襷をつなぐ「第25回しずおか市町対抗駅伝」が11月30日、静岡県庁をスタート、草薙陸上競技場(静岡市駿河区)をフィニッシュの12区間42.195㎞で行われています。今回も静岡県内全35市町、37チーム(静岡市2チーム、浜松市2チーム)が出場、7区(中学生男子)の結果を振り返ります。【7区フォトギャラリーあり】【7区:中学生男子 清水六中~袖師生涯学習交流館 3.564㎞】【区間賞】市…

続きを読む

【静岡駅伝】宮原徹 (御殿場市)区間新 町の部は大森郁夫(清水町) 江島洋之(長泉町)  区間賞=6区リザルト(40歳以上)【第25回しずおか市町対抗駅伝】

【静岡駅伝】宮原徹 (御殿場市)区間新 町の部は大森郁夫(清水町) 江島洋之(長泉町)  区間賞=6区リザルト(40歳以上)【第25回しずおか市町対抗駅伝】|TBS NEWS DIG

初冬の駿河路で、ふるさとの誇りと思いの詰まった襷をつなぐ「第25回しずおか市町対抗駅伝」が11月30日、静岡県庁をスタート、草薙陸上競技場(静岡市駿河区)をフィニッシュの12区間42.195㎞で行われています。今回も静岡県内全35市町、37チーム(静岡市2チーム、浜松市2チーム)が出場、6区(40歳以上)の結果を振り返ります。【6区フォトギャラリーあり】【6区:40歳以上 鳥坂自治会館~清水六中 3.911㎞】【区間賞】市の部:宮原…

続きを読む

【静岡駅伝】「町の名を背負って走る唯一の経験」飯塚翔太も太田智樹も走った 駿河路からオリンピックへ あす号砲!第25回しずおか市町対抗駅伝

【静岡駅伝】「町の名を背負って走る唯一の経験」飯塚翔太も太田智樹も走った 駿河路からオリンピックへ あす号砲!第25回しずおか市町対抗駅伝|TBS NEWS DIG

11月30日に開催される「第25回しずおか市町対抗駅伝」。過去、数々のドラマを生んできた大会の開催には、2つの大きな目的がある。ひとつは、静岡県内各市町の活性化や交流促進。もうひとつは、スポーツ選手の発掘・育成・強化だ。四半世紀の歴史を紡ぐ中で、オリンピアンも輩出した。その数、合わせて7人(陸上競技6人、カヌー競技1人)にのぼる。4大会連続オリンピック出場、2016年のリオデジャネイロ五輪男子4×100メートルリレ…

続きを読む

バセドウ病と闘いながら走る 宮城武斗さん 2019年大会では6位入賞 復活の南部路へ【NAHAマラソン特集】

バセドウ病と闘いながら走る 宮城武斗さん 2019年大会では6位入賞 復活の南部路へ【NAHAマラソン特集】|TBS NEWS DIG

いよいよ3日後に迫ったNAHAマラソンに、病と闘いながら挑む男性がいます。東村出身の宮城武斗さん。NAHAマラソンへの挑戦は今年で6回目です。「走ることが好き」。ただその一心で毎日欠かさず練習しています。過去に市郡対抗沖縄一周駅伝大会で区間新記録をたたき出し、尚巴志ハーフマラソンでは準優勝経験のある実力選手です。2019年の第35回NAHAマラソンでは、見事、6位入賞を果たしました。▽宮城武斗さん「リラックスできて…

続きを読む

「みんなを笑わせたい」福士加代子さんの “笑って走れば福来たる駅伝” 来年も3月29日開催へ【香川】

「みんなを笑わせたい」福士加代子さんの “笑って走れば福来たる駅伝” 来年も3月29日開催へ【香川】|TBS NEWS DIG

笑って走るをコンセプトにした「笑って走れば福来たる駅伝」が、来年も香川県高松市で開催されることとなり、主催者である女子陸上界のレジェンドが香川県庁を訪れました。香川県庁を訪れたのは、五輪など世界の舞台で活躍した元陸上選手の福士加代子さんです。来年で3回目となる「笑福(わらふく)駅伝」の開催を池田知事に伝えました。現役を引退した福士さんが、走ることで笑顔を増やそうと始めたイベントで、来年もこれまで…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ