「勢いと伸びしろ」で勝負!都大路に向け長野東高校女子駅伝部が公開練習

全国高校駅伝に向けて長野東高校の駅伝部が公開練習を行い、大会への抱負を語りました。長野市の犀川河川敷で練習を行うのは、長野東高校の女子駅伝チーム。今月22日に京都で行われる全国高校駅伝大会に出場します。先月行われた県予選で2位と6分以上の差をつけて優勝。18連覇を果たし、今年も都大路への出場を決めました。去年の都大路の成績は、5位。目標としていたメダルの獲得に届きませんでした。今年のチームについて、横…
駅伝に関するニュース一覧です。
全国高校駅伝に向けて長野東高校の駅伝部が公開練習を行い、大会への抱負を語りました。長野市の犀川河川敷で練習を行うのは、長野東高校の女子駅伝チーム。今月22日に京都で行われる全国高校駅伝大会に出場します。先月行われた県予選で2位と6分以上の差をつけて優勝。18連覇を果たし、今年も都大路への出場を決めました。去年の都大路の成績は、5位。目標としていたメダルの獲得に届きませんでした。今年のチームについて、横…
来年1月2日、3日に行われる第101回東京箱根間往復大学駅伝競走のトークバトルが10日、都内で行われた。“大学駅伝三冠”(出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝)を狙う国学院大の前田康弘監督(46)、2年連続8度目の優勝を狙う青山学院大の原晋監督(57)などが顔をそろえた。右から今年の上位チームの順番で並んだ席順となったトークバトル、国学院大の前田監督は「2年連続(出席)ですけど緊張します。(去年の上位チームのい…
冬の高校スポーツ全国大会に出場する選手らの激励壮行会が大分県庁で行われ、14校の生徒が活躍を誓いました。全国高校総体の冬季大会や全国大会に県内からはラグビーやサッカー、駅伝など9つの競技に14校の選手が出場します。大会に出場する選手や監督90人が出席して県庁で10日壮行会が行われ、佐藤知事が「日頃の練習の成果を発揮し、最後まであきらめずに戦ってきてほしい」と激励しました。これを受けて選手を代表し大分鶴崎…
元日に行われるニューイヤー駅伝に5年ぶりの出場を決めた、新潟県見附市に拠点を置くセキノ興産陸上競技部が県庁を訪れ、意気込みを語りました。県庁を訪れたのは、セキノ興産陸上競技部の松宮祐行監督と狩野琢巳キャプテンです。狩野琢巳キャプテン「30位目指してずっとやってきていたので、そこはクリアしたいなと思っています」セキノ興産は11月の北陸実業団対抗駅伝で2位となり、5年ぶり6回目のニューイヤー駅伝出場を決めま…
関東でも20℃を超え、季節外れの暖かさとなった一方、空気は乾燥しカラカラに。冬の乾燥と静電気に役立つ対策を取材しました。(12月3日午後5時半ごろ放送)広瀬駿 気象予報士:3日は「12月じゃなくて11月だよね」と言いたくなるぐらい、気温が上がりました。衛星画像では、宇宙から関東や太平洋側が丸見えで、よく晴れていることがわかります。一方、日本海側は雲が広がっています。雲はいわゆる水分なので、日本海側は空気がだ…
いよいよ12月下旬に迫った全国高校駅伝に向けて佐久長聖高校が3日、報道陣に練習を公開しました。「これまで成し遂げられなかった2連覇を目指す」と意気込んでいます。アップダウンのあるクロスカントリーコースで40分間のジョギングなど基礎的なトレーニングで汗を流した佐久長聖高校駅伝部。12月22日、京都市で開かれる全国高校駅伝に出場します。副キャプテン 佐々木哲選手:「去年とは違う色で最強のチームを作って最高の結…