中国実業団対抗駅伝 ニューイヤー駅伝の枠を得たのは? 優勝は3年ぶりの中電工

来年のニューイヤー駅伝の出場権をかけた中国実業団駅伝が世羅町で行われ、中電工が、3年ぶりの王座奪還を果たしました。今回は、ニューイヤー駅伝の出場枠が1つ増え、「5枠」を争います。まず飛び出したのは、1区の区間記録をもつマツダ・延藤潤でした。しかし2区に入ると中電工・アモスが7年連続となる区間賞の走りを見せ、トップの座を奪います。2位で中電工を猛追するのは、3連覇を狙う中国電力。5区の池田が区間新記録の走…
駅伝に関するニュース一覧です。

来年のニューイヤー駅伝の出場権をかけた中国実業団駅伝が世羅町で行われ、中電工が、3年ぶりの王座奪還を果たしました。今回は、ニューイヤー駅伝の出場枠が1つ増え、「5枠」を争います。まず飛び出したのは、1区の区間記録をもつマツダ・延藤潤でした。しかし2区に入ると中電工・アモスが7年連続となる区間賞の走りを見せ、トップの座を奪います。2位で中電工を猛追するのは、3連覇を狙う中国電力。5区の池田が区間新記録の走…

「松本マラソン」が開かれ、快晴のもと、ランナーたちが秋の松本平を駆け抜けました。(柏原竜二さん)「きょうは絶好のコンディションです。そして紅葉もきれいです」「山の神」と呼ばれた柏原竜二さんが選手を鼓舞し、号砲を鳴らすのはスピードスケート金メダリストの小平奈緒さん。10日午前8時15分、5000人以上のランナーが一斉にスタートしました。松本マラソンのコースは、松本市総合体育館からやまびこドームを結ぶ42.195…

元日開催の「ニューイヤー駅伝」(全日本実業団駅伝)に出場するチームが出揃った。10日に関西をはじめとする各地区で予選会が行われ、3日に実施された東日本(10チーム)と九州(9チーム)の予選会を含め、全37チームが“新年最初の日本一決定戦”の切符を手にした。この日行われた「関西実業団駅伝」では、ニューイヤー出場枠が昨年の上位5チームから4チームと1枠減る中、狭き門をめぐって昨年の予選会より1チーム増え、全13チ…




