青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

東北道での逆走3人死亡事故を受け 警察などがドライバーに注意呼びかけ 青森市「青森中央インターチェンジ」

東北道での逆走3人死亡事故を受け 警察などがドライバーに注意呼びかけ 青森市「青森中央インターチェンジ」|TBS NEWS DIG

4月、栃木県で高速道路を逆走した車が別の車に衝突するなどし3人が死亡した事故を受け、青森市のインターチェンジで警察が逆走への注意を呼びかけました。2日、青森市の「青森中央インターチェンジ」で警察やネクスコ東日本の職員が逆走事故防止のため、ドライバーに注意を呼びかけました。この活動は4月26日、栃木県那須塩原市の東北道上り線で、逆走車が別の車と正面衝突するなどし、3人が死亡、11人が重軽傷を負った事故を受…

続きを読む

「百日咳」の感染拡大 青森県内の患者数は46人で過去最多を更新

「百日咳」の感染拡大 青森県内の患者数は46人で過去最多を更新|TBS NEWS DIG

子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日咳」の感染が、青森県内で拡大しています。4月27日までの1週間の患者は46人で、過去最多を更新しました。「百日咳」は激しいせきが続く細菌性の感染症で、特に乳児が感染すると重症化して死亡する恐れもあります。県のまとめでは、4月27日までの1週間に報告された患者数は46人で、1週間あたりでは過去最多です。地域別では三八が34人で最も多く、中南で6人などとなっています。県内の…

続きを読む

春の八甲田 澄み切った青空のもとスキーヤーたちが雄大な自然に描くシュプール 春の足音は里から山へ【カメラマンが見るレンズの先の世界】

春の八甲田 澄み切った青空のもとスキーヤーたちが雄大な自然に描くシュプール 春の足音は里から山へ【カメラマンが見るレンズの先の世界】|TBS NEWS DIG

5月1日は青森県内全域ですっきり晴れ渡りました。八甲田には多くのスキーヤーが訪れ、雄大な自然を楽しみながらシュプールを描きました。春の八甲田、空からの眺めとともに紹介します。標高1314mの八甲田ロープウェー山頂公園駅です。1日は始発便から定員いっぱいの運行が続きました。お目当ては、雄大な自然が織りなす絶景です。すっきり晴れ渡った1日は、遠く岩木山までの眺めが一望できました。1日は、この景色と雪を楽しむ…

続きを読む

昨年度の「三沢空港」の利用者数は33万人超 4年連続で増加・20年ぶりの水準に 2020年度からの東京線1便増や観光需要の増加が要因か

昨年度の「三沢空港」の利用者数は33万人超 4年連続で増加・20年ぶりの水準に 2020年度からの東京線1便増や観光需要の増加が要因か|TBS NEWS DIG

昨年度に青森県三沢市の「三沢空港」を利用した人の数は33万人台となり、4年連続で増加して20年ぶりの水準となりました。県によりますと、三沢空港の昨年度の利用者数は前の年度から3%増加し、33万4498人となりました。増加となったのは4年連続で、33万人台となるのは20年ぶりです。3つの定期路線でいずれも利用者が増加していて、特に東京線の利用者が27万5000人台で前年度から7000人以上増え、全体を引きあげました。三沢空港…

続きを読む

「かぶーにゃ」がリニューアルオープン「すごく待ち遠しかった」多くの観光客でにぎわう お土産のほか「地酒」や「ジェラート」など味わえる飲食販売店も 青森県八戸市

「かぶーにゃ」がリニューアルオープン「すごく待ち遠しかった」多くの観光客でにぎわう お土産のほか「地酒」や「ジェラート」など味わえる飲食販売店も 青森県八戸市|TBS NEWS DIG

青森県八戸市の蕪島近くにある物産販売施設が、5月1日にリニューアルオープンし、多くの観光客でにぎわっています。1日にリニューアルオープンしたのは、蕪島の近くにある物産販売施設「かぶーにゃ」です。初日は、午前10時の開店から多くの観光客でにぎわいました。訪れた人「きょうはすごく待ち遠しかった。(以前も)サバのおにぎりをよく食べていたが、新しくなったものはすごくバージョンアップしていておいしい」新しくな…

続きを読む

新鮮・出来立てをいち早く 青森県独自の高速輸送サービス「A!Premium」2023年6月から休止の西日本への『翌日便』 5月1日から再開

新鮮・出来立てをいち早く 青森県独自の高速輸送サービス「A!Premium」2023年6月から休止の西日本への『翌日便』 5月1日から再開|TBS NEWS DIG

青森県独自の高速輸送サービス「A!Premium」が、2023年6月から休止していた西日本への翌日便を5月1日から再開しました。「A!Premium」は、県とヤマト運輸が連携して行うトラック輸送と航空便を組み合わせた高速輸送サービスです。2015年のスタート当初は西日本には発送してから翌日に配達していましたが、トラック運転手の残業が規制される“2024年問題”を受けて、2023年6月から翌々日の配達としていました。県は輸送システム…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ