「高齢者の事故防止」も重点 秋の全国交通安全運動の出発式 9月21日~30日まで実施

高齢者の事故防止などを重点に取り組む秋の交通安全運動が21日から始まるのを前に長野市で出発式が行われました。県庁で行われた出発式には、県警の阿部文彦本部長をはじめ交通安全運動に関わる団体からおよそ150人が参加しました。県内で今年、交通事故で死亡した人は30人で、そのうち、半数が高齢者となっています。このため、全国の目標となっている道路の安全な横断や運転中の「ながらスマホ」の根絶などに加えて県独自に「…
長野に関連するニュース一覧です

高齢者の事故防止などを重点に取り組む秋の交通安全運動が21日から始まるのを前に長野市で出発式が行われました。県庁で行われた出発式には、県警の阿部文彦本部長をはじめ交通安全運動に関わる団体からおよそ150人が参加しました。県内で今年、交通事故で死亡した人は30人で、そのうち、半数が高齢者となっています。このため、全国の目標となっている道路の安全な横断や運転中の「ながらスマホ」の根絶などに加えて県独自に「…

長野県白馬村のJR大糸線で18日夜、普通列車と熊が衝突し、後続の5本が運休または部分運休しました。乗客と乗員にけがはありませんでした。JR東日本長野支社によりますと、事故があったのは、白馬村神城のJR大糸線で、18日午後7時過ぎ、神城駅と南神城駅の間を走っていた上りの普通列車が熊と衝突しました。列車には乗客10人が乗っていましたが、運転士1人を含めけがはありませんでした。熊は成獣と見られ、死にました。列車は、…

全日本大学野球連盟は18日、プロ野球志望届提出者をホームページで更新し、青森県勢では青森中央学院大の横山永遠選手が志望届を提出したことが分かりました。志望届の受付日は18日付。 横山永遠選手は長野県出身、178センチ、76キロの右投げ左打ちで、八戸学院光星高校時代から投打の二刀流として活躍。大学進学後も投手だけでなくDHとして打席に立つなど高い潜在能力を発揮していた。高校3年時には指名漏れを経験、雌伏の4年…











松本市で17日午後、横断歩道を渡っていた小学校1年生の男の子が軽乗用車にはねられ大けがをしました。警察は、軽乗用車を運転していた68歳の女を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。松本警察署によりますと、事故があったのは、松本市島内の市道で、17日午後1時過ぎ、横断歩道を渡っていた近くに住む小学1年生の7歳の男の子が、右から来た軽乗用車にはねられました。この事故で、男の子が、腕の骨を折るなどの大けがをしま…

大相撲秋場所4日目の17日、長野県上松町出身の御嶽海は、美ノ海に敗れ、連勝はなりませんでした。3日目に今場所初白星をあげた西の前頭12枚目の御嶽海は、西の前頭10枚目で、ここまで2勝1敗の美ノ海と対戦しました。御嶽海は、しつこく左の前みつを狙う美ノ海を土俵際に押し込みますが、寄せきれず、廻し待ったが入る熱戦になります。再開後は、頭をつけて前に出る美ノ海の圧力を受けて後退し、寄り切りで敗れました。これで1勝3…

上田市の和食店経営「たぬき亭」が9月8日、長野地裁上田支部から破産開始決定を受けました。民間の信用調査会社・東京商工リサーチによりますと、「たぬき亭」は1990年前後に創業し、かつ重などの丼物をはじめとした定食ものやすしといった和食料理店を営み、地元客を中心に親しまれていました。しかし、新型コロナウイルスの影響で来店客が減り、大幅な減収を余儀なくされ、2024年11月期の売り上げは3200万円にとどまっていまし…









