八ヶ岳連峰で16日、1人で下山していた栃木県の26歳の男性が、日没のため動けなくなり、救助されました。

救助されたのは、栃木県宇都宮市に住む26歳の会社員の男性です。

茅野警察署によりますと、男性は、16日午後、八ヶ岳連峰の行者小屋から美濃戸口に向けて下山していましたが、標高およそ1800メートルの美濃戸南沢付近で日没のため動けなくなりました。

午後7時前に男性から「暗くて動けない」との110番通報があり、出動した茅野警察署の山岳遭難救助隊員が、携帯電話で位置を確認しながら午後8時40分ごろに合流した後、午後9時半前に美濃戸口まで一緒に下山しました。

男性にけがはないということです。

登山計画書によりますと、男性は、日帰りの予定で、1人で美濃戸口から入山し、赤岳鉱泉を経て行者小屋から下山する途中で、ヘッドライトや防寒具などの装備は持っていなかったということです。