小学校や高校の近くでクマの目撃情報 離れた中学校周辺でも…長野市

クマの目撃情報が相次いでいる長野市内で11日夜、新たに目撃情報があり、警察や市が警戒にあたりました。11日、午後11時45分ごろ、長野市西長野の加茂小学校近くでクマの目撃情報が警察に寄せられました。警察官が現場に駆けつけましたが、クマは発見できませんでした。市によりますとクマは近くにある長野商業高校方面に逃げて行ったということですが、その後目撃情報はありません。長野市北部では、10日の夜から11日未明にかけ…
長野に関連するニュース一覧です

クマの目撃情報が相次いでいる長野市内で11日夜、新たに目撃情報があり、警察や市が警戒にあたりました。11日、午後11時45分ごろ、長野市西長野の加茂小学校近くでクマの目撃情報が警察に寄せられました。警察官が現場に駆けつけましたが、クマは発見できませんでした。市によりますとクマは近くにある長野商業高校方面に逃げて行ったということですが、その後目撃情報はありません。長野市北部では、10日の夜から11日未明にかけ…

2025年度上半期に倒産した長野県内の企業は46件で、前の年の同じ時期を下回りました。民間の信用調査会社・帝国データバンクによりますと、2025年4月から9月末までの上半期に倒産した県内企業の数は46件で、前の年の同じ時期に比べて6件減りました。負債総額は42億1600万円で、大型倒産があった昨年度の上期をおよそ51億円下回りました。業種別の倒産件数は、「小売り」が12件と最も多く、次いで「建設」と「製造」がそれぞれ10…

新米のシーズンを迎える中、アジアやアメリカに輸出するコメの収穫が伊那市で進んでいます。販売価格は5キロ1万円を超えるといいます。山間部の伊那市長谷地区では、棚田が実りの季節を迎えています。収穫しているのは日本ではあまり馴染みのないカミアカリ、ササシグレなどの品種です。ワッカアグリ 細谷啓太社長:「コメ騒動前から1キロ2000円位で販売。今は為替レートでより高くなっている。いいものを作れば売れる市場は海…











三連休は、台風と秋雨前線の影響で、広い範囲で傘の出番になるでしょう。台風22号が直撃した伊豆諸島では、再び台風が直撃して荒れた天気になるおそれがあります。関東は気温のアップダウンが大きくなりそうです。台風23号は、今後進路を東よりに変えて、あさってにかけて本州の南の海上を進むでしょう。台風自体はコンパクトで直接的な影響が出る範囲は限られますが、南西諸島付近では動きが遅く、影響が長引きそうです。また、…

長野市で行われた大規模な救助訓練。土砂崩れに車2台が巻き込まれ、3人が生き埋めになった想定です。宮入キャスターリポート:「台風19号災害からまもなく6年大規模な災害救出訓練が行われています」市の中央消防署の管内から29人の隊員が参加。重機でがれきを撤去する訓練には、初めて民間企業も協力。万が一の際の連携を確認しました。土砂に埋まった1人目を救出。すると、一斉に現場を離れる隊員。これは救助作業中の二次災害…

3連休初日のあす11日(土)は、東北と東日本で雨が降りやすいでしょう。東北や関東では日中も肌寒く感じられそうです。西日本も太平洋側を中心に雨の降る所があるでしょう。一方、九州は晴れる所が多く、30度以上の真夏日となる所がありそうです。北海道も多くの所で晴れる見込みです。また、3連休は台風23号の動きに警戒が必要です。12日(日)から13日(月)ごろにかけて、暴風域を伴って、台風22号と同じように伊豆諸島にかな…









