福島に関するニュース

福島に関連するニュース一覧です

夏は感電事故に注意!電気使用安全月間始まる 各地で街頭キャンペーン 福島

夏は感電事故に注意!電気使用安全月間始まる 各地で街頭キャンペーン 福島|TBS NEWS DIG

電気使用安全月間が始まり、感電事故などをなくそうと、福島県内各地で街頭キャンペーンが行われました。街頭キャンペーンは1日、県内6か所で行われました。夏は高温多湿となり、注意力の低下や肌を露出した服装など悪条件が重なり、感電による事故が多くなることから、国は8月を「電気使用安全月間」と定めています。いわき市のスーパーでは、東北電気保安協会などが、たこ足配線の危険性など安全な電気の使い方が記されたうち…

続きを読む

【クマ出没情報】雑木林へ立ち去るクマ1頭(体長約1.5メートル)目撃 会津若松市河東町 福島

【クマ出没情報】雑木林へ立ち去るクマ1頭(体長約1.5メートル)目撃 会津若松市河東町 福島|TBS NEWS DIG

警察によりますと、1日午後6時頃、福島県会津若松市河東町広野字茶臼森で、近くを通りがかった30代の女性がクマ1頭(体長約1.5メートル)を目撃しました。クマは雑木林の中に姿を消し、その後の行方は分かっていません。けが人や農畜産物への被害の情報はないということです。警察は会津若松市に情報提供を行うとともに、パトカーによる警戒などを行っています。

続きを読む

ドイツ人大学生2人が遭難…登山技術足りずに大キレット「飛騨泣き」で動けず救助要請 北アルプスで遭難相次ぎ男女6人が救助…雪渓で転倒や体調不良など

ドイツ人大学生2人が遭難…登山技術足りずに大キレット「飛騨泣き」で動けず救助要請 北アルプスで遭難相次ぎ男女6人が救助…雪渓で転倒や体調不良など|TBS NEWS DIG

北アルプスで1日、遭難が相次ぎ、ドイツ人の大学生2人が北穂高岳で登山技術が足りずに動けなくなり救助されるなど、24歳から68歳までの男女6人が救助されました。北アルプス北穂高岳では、午後2時過ぎ、大キレット「飛騨泣き」付近で、ドイツ人でともに大学生の25歳の女性と24歳の男性が、登山技術が足りずに動けなくなりました。女性からの救助要請を受けて、県の山岳遭難防止常駐隊員が2人を救助しました。2人は…

続きを読む

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」にも備えを カムチャツカ半島付近の巨大地震でも注目 福島は10市町が対象

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」にも備えを カムチャツカ半島付近の巨大地震でも注目 福島は10市町が対象|TBS NEWS DIG

ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた地震の影響で津波が発生しましたが、福島県内ではこちらへの備えも必要です。それが「北海道・三陸沖後発地震注意情報」です。マグニチュード(M)7以上の地震が発生した際に、より大きな地震への注意を促す情報で、福島県内が対象となっているものがあります。2011年の東日本大震災の2日前、M7.3の地震が発生し、県内では沿岸部に津波注意報が出されました。M9.0の東日本大震災はその2日後…

続きを読む

「火のようなものが…」未明の火事 住宅1棟を全焼 通報は高速道路から 福島

「火のようなものが…」未明の火事 住宅1棟を全焼 通報は高速道路から 福島|TBS NEWS DIG

1日未明、福島県福島市の住宅で火事があり、住宅1棟などを全焼しました。けが人はいませんでした。火事があったのは福島市笹木野の住宅で、警察や消防によりますと、1日午前1時すぎ、近くの東北自動車道を走行中の人から「火のようなものが見える」と消防に通報がありました。その後、通行人などからも「平屋の住宅が燃えている」などと複数の通報があったということです。火はおよそ3時間後に消し止められましたが、住宅1棟を全…

続きを読む

「おしゃべり大歓迎」「お茶に特化」タピオカブームに陰りも“V字回復”したゴンチャ 人気の秘密は?【Nスタ解説】

「おしゃべり大歓迎」「お茶に特化」タピオカブームに陰りも“V字回復”したゴンチャ 人気の秘密は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

タピオカドリンクの人気店「ゴンチャ」。ブームの頃は多くの人で賑わいましたが、2019年以降のブームの落ち着きとコロナ禍で、来店客数が激減しました。しかし、あることをきっかけにV字回復を遂げたといいます。そのワケとは?出水麻衣キャスター:台湾発祥のお茶専門店ゴンチャの一番人気のメニュー、アイスの「黒糖 烏龍ミルクティー+パール」(タピオカ)のMサイズが670円となっています。「ゴンチャ」というのは、10代から20…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ