福岡に関するニュース

福岡に関連するニュース一覧です

芦屋町の波多野茂丸町長が今月末に辞職 健康上の理由で

芦屋町の波多野茂丸町長が今月末に辞職 健康上の理由で|TBS NEWS DIG

福岡県芦屋町の波多野茂丸町長が8月末、健康上の都合で辞職することがわかりました。波多野町長は、5日、町議会議長に8月31日付けで健康上の都合で辞職する旨を申し入れました。波多野町長は、2007年に芦屋町長に就任。現在5期目の任期中で後任を選ぶ選挙日程は、7日決められる見通しです。波多野町長は、「任期を全うできず大変申し訳ない。支えてくれた町民や関係者に、感謝を申し上げたい」とコメントしています。

続きを読む

【大雨情報】気象庁が「全般気象情報」発表 北日本~西日本で8日にかけ「大雨」の可能性 東北・北陸200ミリ 九州北部150ミリ 中国地方120ミリ 関東甲信・近畿100ミリ予想【雨風シミュレーション】

【大雨情報】気象庁が「全般気象情報」発表 北日本~西日本で8日にかけ「大雨」の可能性 東北・北陸200ミリ 九州北部150ミリ 中国地方120ミリ 関東甲信・近畿100ミリ予想【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

気象庁は6日、「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第4号」を発表しました。前線や発達する低気圧の影響で、北日本~西日本では8日にかけて、雷を伴い激しい雨や非常に激しい雨が降り、「大雨」となる所がある見込みだということです。特に、北陸地方と東北地方では7日にかけて予想される24時間降水量が、所により8月の平年の1か月の降水量を超える大雨となる恐れがあるとしています。また、北陸地方では6日夜遅く~7日朝に…

続きを読む

南海トラフ地震に備え 防災訓練の拡充・人工呼吸器使用する患者に備品の総点検 北九州市が強化策を発表

南海トラフ地震に備え 防災訓練の拡充・人工呼吸器使用する患者に備品の総点検 北九州市が強化策を発表|TBS NEWS DIG

福岡県北九州市は、南海トラフ地震などの巨大地震に対する取り組みを強化すると発表しました。津波の浸水が想定される地域での防災訓練を拡充します。北九州市 武内和久市長「南海トラフ地震については、30年以内に8割の確率で発生すると予想されている。いつ起きてもおかしくない災害です。確実な備えを行っていくことが必要です」6日午後、北九州市の武内市長は巨大地震に対する新たな対策を発表しました。国が今年3月に発表…

続きを読む

「阿蘇市の賠償金は、元市長に請求すべき」住民訴訟の高裁判決 元市長が最高裁に上告

「阿蘇市の賠償金は、元市長に請求すべき」住民訴訟の高裁判決 元市長が最高裁に上告|TBS NEWS DIG

熊本県阿蘇市が畜産業者に支払った賠償金を、当時の市長に請求すべきだとする住民訴訟の高裁判決について、元市長はそれを不服として上告しました。牛舎建設をめぐる裁判で敗訴した熊本県阿蘇市が畜産業者に払った損害賠償金について、一部の阿蘇市民が「佐藤義興元市長に対する損害賠償の請求権の行使を、市が怠っている」と訴えていました。去年9月、熊本地裁は佐藤元市長の過失を認めて約8360万円を請求するよう市に命じ、こ…

続きを読む

「日本が核兵器や戦争の恐ろしさしっかり伝えていかなければ」原爆の残り火前に小学生が誓い 福岡県八女市

「日本が核兵器や戦争の恐ろしさしっかり伝えていかなければ」原爆の残り火前に小学生が誓い 福岡県八女市|TBS NEWS DIG

広島に原爆が投下された日から6日で80年です。原爆の残り火が灯されている福岡県八女市で平和を祈る式典が開かれました。八女市星野村で開かれた平和祈念式典では、広島に原爆が投下された午前8時15分、犠牲者を追悼するため黙とうが捧げられました。星野村には、当時広島に出兵していた山本達雄さんが持ち帰った原爆の残り火が、平和の象徴として今も灯され続けています。式典では、星野小学校6年生の山口明莉さんが平和への誓…

続きを読む

堤かなめ氏(64)「最後の政治家人生」 衆議院議員を辞職し大野城市長選挙に出馬へ 福岡

堤かなめ氏(64)「最後の政治家人生」 衆議院議員を辞職し大野城市長選挙に出馬へ 福岡|TBS NEWS DIG

任期途中で衆議院議員を辞職した堤かなめ氏(64)が、9月に行われる大野城市長選挙への出馬を表明しました。堤かなめ氏「大野城市をよりよくする。そちらの方が最後の政治家人生としてより効果的ではないか」5日に衆議院議員を辞職した堤かなめ氏は会見を開き、大野城市長選挙に無所属で立候補することを表明しました。堤氏は去年の衆院選で福岡5区から出馬し小選挙区で敗れたものの、比例で復活当選していました。来月7日に投開…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ