物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

【物価高】「値上げラッシュ」で2万品目が値上げ?専門家に聞いた「買い物のコツ」と「狙い目商品」

【物価高】「値上げラッシュ」で2万品目が値上げ?専門家に聞いた「買い物のコツ」と「狙い目商品」|TBS NEWS DIG

2025年は去年以上の「値上げラッシュの春」となりそうです。※2025年2月6日放送帝国データバンクによりますと、2024年に値上げした食品は1万2520品目ですが、2025年に予想される値上げする食品は、去年を上回る1万5000~2万品目だということです。値上げする食品は「加工食品」や「調味料」など2月だけで1656品目で、3月と4月にも値上げが控えています。『物価の優等生』と呼ばれる卵も高値が続いていて、JA全農たまごによります…

続きを読む

【速報】「年収103万円の壁」引き上げへ 所得税法改正案が審議入り

【速報】「年収103万円の壁」引き上げへ 所得税法改正案が審議入り|TBS NEWS DIG

国会では14日、所得税が生じる、いわゆる「年収103万円の壁」を123万円に引き上げる減税を柱とする所得税法の改正案などの関連法案が審議入りしました。加藤財務大臣「物価上昇局面における税負担の調整および就業調整対策の観点から、所得税の基礎控除の控除額および給与所得控除の最低補償額の引き上げ、ならびに特定親族特別控除の創設をおこなうこととしています」衆議院本会議では14日、2025年度税制改正の関連法案が審議入…

続きを読む

「スーパーよりお買い得かな」 開店前から大行列 野菜高騰の今、直売所が人気! 山梨

「スーパーよりお買い得かな」 開店前から大行列 野菜高騰の今、直売所が人気! 山梨|TBS NEWS DIG

祝日の11日、山梨県内の各地は大勢の行楽客でにぎわいました。野菜の高値が続く中、農産物直売所は開店前に行列ができるほど人気が高まっています。三浦正則アナウンサー:「甲府市の農産物直売所では開店前からすでに多くのお客さんが並んでいます」甲府市青葉町にある農産物直売所たべるJAんやまなしです。午前9時半の開店と同時に大勢の買い物客が狙ったのは…買い物客は:「青物を買って帰ろうかなと思っています」「全般的…

続きを読む

「付加価値つけて価格転嫁を」 中小企業の経営者が学ぶ 鹿児島市

「付加価値つけて価格転嫁を」 中小企業の経営者が学ぶ 鹿児島市|TBS NEWS DIG

原材料費の高騰など物価高が続いていますが、中小企業の賃上げの鍵とされる「価格転嫁」について経営者らが講習を受けました。(松重栄次・中小企業診断士)「十分な値上げができているかというと、そういった状況にはない」県内の50歳以下の若手経営者向けに開かれた講習会のテーマは「価格転嫁」です。物価高騰の中、立場の弱い一部の中小企業がコストの上昇分を価格転嫁できず賃金を上げられない状況から、中小企業庁が各地で…

続きを読む

【速報】日経平均株価一時600円以上値上がり 円安加速し自動車など輸出関連銘柄に買い注文

【速報】日経平均株価一時600円以上値上がり 円安加速し自動車など輸出関連銘柄に買い注文|TBS NEWS DIG

東京株式市場で日経平均株価は一時600円以上、値上がりしています。きのう夜に発表されたアメリカの消費者物価指数が市場の予想を上回ったことから、外国為替市場ではドルを買う動きが強まり、円相場は1ドル=154円台半ばで推移しています。このため、自動車を中心とした輸出関連株に買い注文が相次ぎ、株価を押し上げています。また、午後に入ってからは、10年ものの国債の利回りが一時、1.37%まで上昇したことを受け、銀行など…

続きを読む

花火大会が中止の危機⁉ 一発の値段はコロナ禍前より“2~3割高い” 火薬の供給不安定 円安も直撃 協賛金募集も前倒しに

花火大会が中止の危機⁉ 一発の値段はコロナ禍前より“2~3割高い” 火薬の供給不安定 円安も直撃 協賛金募集も前倒しに|TBS NEWS DIG

長引く「物価高」の影響で、この夏の花火大会開催に危機感が高まっています。三重県津市では、企業や市民らにむけて、例年より2か月も早く「協賛金募集」の呼びかけがスタートしています。夏の夜空を彩ってきた三重県の「津花火大会」。去年は、過去最高の約18万人が集まり楽しみました。ことしは72回目の開催で、7月26日(土)の午後8時にスタート。阿漕浦海岸の沖から、5000発以上の花火が打ち上げられる予定です。しかし…(…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ