連日聞く「物価高」という言葉に「もう、うんざり」という方も多いのではないでしょうか。21日に発表されたコメの平均価格は、5キロで4217円と過去最高になりました。熊本のコメの生産や小売の現場では何が起きているのでしょうか。
記者「物価高について街の声を聞いてみました」

「物価高を実感するモノ」について街の声を聞くと、ほとんどの声が

20代 接客業「コメ、高いです」
20代 サービス業「5キロでこんな値段?と思ったりするので、スーパーに行ってびっくりします」
30代 建設業「家計にはだいぶ響いてますね」
一人暮らしの大学生「コメが値上げした部分は、他のおかずを抑えるとか、そういうところでしのいでいる」
悲鳴にも似た街の声はほとんどが「コメ」についてでした。一方で、理解を示す声もあります。
60代 コンサルタント業「農家の人が利益になれば、すごくいいことだなと思って」
60代 飲食店店主「箱代、重機代いろんなものがあるからね、その分を考えれば我々としては高いとは思わない」
苦悩しているのは消費者だけではありません。小売や生産の現場でも努力が続けられていました。