熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

第二高校 熊本城で最後の運動会【昭和43年・1968】(S43) ~RKKニュースミュージアム~ 熊本

第二高校 熊本城で最後の運動会【昭和43年・1968】(S43) ~RKKニュースミュージアム~ 熊本|TBS NEWS DIG

昭和43年(1968)、熊本城内で行われた熊本県立第二高校の運動会の映像です。第二高校は昭和37年開校。現在の東区東町に移転するまでの7年間は、熊本城内の二の丸にありました。当時のニュースはこう伝えています。「今日、熊本城内の県立第二高校では県下トップをきって、華やかに運動会が行われています。第二高校はことし8月、熊本市東部自衛隊演習場あとの新校舎に移転することになっており、楠にかこまれた城内での運動会…

続きを読む

朝から気温上昇…沖縄・鳥取で真夏日に 午後もさらに気温が上がる見通し 埼玉県熊谷で34℃予想 富山も最高気温は28℃予想

朝から気温上昇…沖縄・鳥取で真夏日に 午後もさらに気温が上がる見通し 埼玉県熊谷で34℃予想 富山も最高気温は28℃予想|TBS NEWS DIG

20日は西日本を中心に朝から気温が上がり、沖縄県西表島では午前9時36分に30.4℃を観測し、真夏日となっています。午後からも関東から西を中心に広い範囲で25℃以上の夏日に、埼玉県熊谷では34℃、栃木県宇都宮で33℃など関東内陸部ではさらに上がる予報が出ています。気象庁によりますと、午前9時40分時点で、沖縄県西表島で30.4℃、鳥取県倉吉市で30.2℃、沖縄県大原(竹富町)で30.1℃を観測し、朝から30℃以上の真夏日となっ…

続きを読む

桜島で爆発・噴火続く【きょうの降灰予報】鹿児島(20日午前10時)

桜島で爆発・噴火続く【きょうの降灰予報】鹿児島(20日午前10時)|TBS NEWS DIG

桜島では爆発や噴火があいついでいます。5月20日午前9時40分の爆発では、噴煙が火口から300mの高さまで上がりました。桜島の爆発的噴火はことし114回目です。桜島のきょうの降灰予報は画像で掲載しています。噴火警戒レベルは3の入山規制が続いています。桜島で噴火が発生した場合には、20日09時から12時までは火口から北東方向、20日21時から24時までは火口から北東方向に降灰が予想されます。▼20日9時から2…

続きを読む

" 動かないボール " を打つ ! ティーボールで小学生が熱戦 全国大会目指す 

" 動かないボール " を打つ ! ティーボールで小学生が熱戦 全国大会目指す |TBS NEWS DIG

18日、小学生のティーボール大会が 熊本市のパークドーム熊本で行われ、子どもたちが熱戦を繰り広げました。「感謝の気持ちを胸に秘め、対戦相手を尊重し、正々堂々と闘うことを誓います」(選手宣誓)ティーボールはピッチャーがボールを投げる代わりに、ティーと呼ばれる棒にボールを置き打つ競技です。止まっているボールを打つため、バッターは空振りが少なく 小さい子どもや野球経験がない人も楽しめます。この大会は野球人…

続きを読む

熊本市の自動運転バス 実証実験を6月末まで期間延長

熊本市の自動運転バス 実証実験を6月末まで期間延長|TBS NEWS DIG

熊本城の周辺を走る自動運転バスの実証実験の期間が 6月末まで延長されます。自動運転バスの実証実験は 熊本市が運転士不足の解消を目的に実施しているもので、今年3月から4月までの14日間で452人が乗車しています。熊本市はさらに多くの人に自動運転バスを体験してもらい データを集めたいとして6月末まで実証実験を延長することを決めました。自動運転バスは、桜の馬場城彩苑の停留所など熊本城の周辺5つの停留所を周遊してい…

続きを読む

自転車を活かしたまちづくり「全国シクロサミット」あす18日まで開催 鹿児島・南さつま市

自転車を活かしたまちづくり「全国シクロサミット」あす18日まで開催 鹿児島・南さつま市|TBS NEWS DIG

自転車を活用して魅力あるまちづくりを考えるイベントが、17日から南さつま市で開かれています。南さつま市で開かれているのは「全国シクロサミット」です。「シクロ」はフランス語で「自転車」という意味で、大分県に事務局がある自転車を活用したまちづくりを推進する団体が開いたものです。7回目となる今回は全国から関係者らおよそ220人が参加しました。南さつま市は旧加世田市だった1995年に掲げた「サイクルシティ誓言」か…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ