昭和43年(1968)、熊本城内で行われた熊本県立第二高校の運動会の映像です。第二高校は昭和37年開校。現在の東区東町に移転するまでの7年間は、熊本城内の二の丸にありました。当時のニュースはこう伝えています。

「今日、熊本城内の県立第二高校では県下トップをきって、華やかに運動会が行われています。第二高校はことし8月、熊本市東部自衛隊演習場あとの新校舎に移転することになっており、楠にかこまれた城内での運動会は今年が最後です。

1800人の全校生徒を黄、赤、青、紫の四色に分け、それぞれ馬上姿のナポレオンや団十郎の錦絵など高さ7メートルの大看板をかかげて華やかな応援合戦を繰り広げるうちに午前9時開幕。


女子生徒のかぶっ た面に目隠しした男子生徒が目や鼻など書き込む美人コンテストや、450人のマスゲームなど31の種目に高校生らしいきびきびした若さをみせていました。


今日は雲1つない五月晴れとあって父兄およそ700人がつめかけ、シャツ1枚になって強い日差しを避けながら生徒達と一緒にお別れ運動会を楽しんでいました」


第二高校のあった場所は、現在は二の丸公園として市民に親しまれています。