延岡市で36度 宮崎県内で今年初の猛暑日に 熱中症の疑いで10人搬送

16日の宮崎県内は平野部を中心に気温が上がり、延岡市で36度を記録するなど今年初めて猛暑日となりました。暑さの影響で県内では熱中症の疑いで10人が搬送されました。16日の県内は、強い日差しと西風の影響で平野部を中心に気温が上昇しました。(田尻怜也記者)「延岡駅前です。熱気に包まれ、じわじわと汗が吹き出るような暑さです」宮崎県内で16日いちばん暑かったのが延岡市。最高気温が36度まで上昇し、この地点では…
東京に関連するニュース一覧です
16日の宮崎県内は平野部を中心に気温が上がり、延岡市で36度を記録するなど今年初めて猛暑日となりました。暑さの影響で県内では熱中症の疑いで10人が搬送されました。16日の県内は、強い日差しと西風の影響で平野部を中心に気温が上昇しました。(田尻怜也記者)「延岡駅前です。熱気に包まれ、じわじわと汗が吹き出るような暑さです」宮崎県内で16日いちばん暑かったのが延岡市。最高気温が36度まで上昇し、この地点では…
今年4月、山形県高畠町でおきたひき逃げ事件でおよそ1か月半後に逮捕された男が、事故を起こした後に現場近くで車を盗んだ疑いできょう再逮捕されました。盗んだ車は東京都内で発見されていて、警察は男が逃走のために盗んだとみて調べを進めています。窃盗の疑いで再逮捕されたのは、本籍が福島県会津若松市の住居不定、無職の男(38)です。 男は、4月5日午後7時ごろから6日午前10時ごろまでの間、高畠町高安で乗用…
四万十川で獲れた天然アユをさまざまな料理で味わう『あゆフェス』が15日、高知県四万十市の道の駅で開かれました。15日、四万十市で開かれた『しまんと西土佐 あゆフェス』。四万十川で獲れた天然アユをさまざまな料理で味わってもらおうというイベントです。会場にはアジフライならぬ「鮎フライ」やアユを使ったお寿司の「鮎バッテラ」、天然鮎で出汁をとった「鮎ラーメン」などオリジナル料理11品がずらりと並び、訪れた人た…
シリーズ「被爆80年 NO MORE...」原爆の爆風や熱線を耐え抜き、今も生き続ける「被爆樹木」をご存知だろうか?長崎市出身のシンガーソングライター・福山雅治さんの楽曲「クスノキ」の題材にもなった山王神社の大クスが有名だが、長崎市には、保存対象となっている被爆樹木が50本存在する。被爆の惨状を目の当たりにした「被爆樹木」たち。その「声」に耳を澄ませるプロジェクトが進められている。♪(動画を再生し、耳を澄ませ…
午前11時50分過ぎ現在の東京の気温は29.3度、湿度68%と、朝から速いペースで気温が上がっています。水分を多くとるなど熱中症にはお気をつけください。【CGで見る】▼きょう(16日)の関東地方の気温予想シミュレーション▼あす(17日)の関東地方の気温予想シミュレーション南関東は、きょう(16日)午後もだいたい晴れで、梅雨明けしたかのような強い日差しが照りつけるでしょう。最高気温は各地ですでに30度を超えていて、午…
田植え前の静岡県松崎町の田んぼに6月15日、お笑い芸人が集まりびしょ濡れになってプロレスを披露し、地元の人たちを喜ばせました。プロレスの技をコミカルに披露したのは東京都杉並区の「方南町プロレス」のメンバーです。2022年にお笑い芸人たちが旗揚げし、翌年からプロレスと田植え体験を組み合わせたイベントを松崎町で開いています。田植え作業を盛り上げることが目的で、約200人の観客がパフォーマンスを楽しみました。<…