6月22日投開票の東京都議会議員選挙。有権者はどのようなテーマに注目して投票先を決めるのでしょうか?
JNNでは5月30日から6月2日にかけて「TBSNEWSDIGアプリ」のユーザーを対象に「投票する際に重視すること」を複数項目の中から聞きました。
その結果、上位から順に「物価高対策」「医療・福祉・介護に関する政策」「政治とカネの問題」となりました。
では、これらの項目について各党はどのようなスタンスなのでしょうか?
各党の代表らに取材し、それぞれの考えを聞きました。
▼それぞれの党の考えは?
※クリックするとYouTubeに移行します
自民党
【各党に聞く/自民党】井上信治都連会長「信頼を取り戻す」
取材対応者:井上信治・都連会長
▼個別の政策はコチラ▼
・物価高対策
・医療・福祉・介護
・政治とカネの問題
都民ファーストの会
【各党に聞く/都民ファーストの会】森村隆行代表「その時々に必要な支援策を」
取材対応者:森村隆行・党代表
▼個別の政策はコチラ▼
・物価高対策
・医療・福祉・介護
・政治とカネの問題
公明党
【各党に聞く/公明党】岡本三成都本部代表「公明正大な政治を」
取材対応者:岡本三成・都本部代表
▼個別の政策はコチラ▼
・物価高対策
・医療・福祉・介護
・政治とカネの問題
共産党
【各党に聞く/共産党】山添拓政策委員長「物価高から暮らしを守る」
取材対応者:山添拓・政策委員長
▼個別の政策はコチラ▼
・物価高対策
・医療・福祉・介護
・政治とカネの問題
立憲民主党
【各党に聞く/立憲民主党】手塚仁雄都連幹事長「立ち位置の違いを明確に」
取材対応者:手塚仁雄・都連幹事長
▼個別の政策はコチラ▼
・物価高対策
・医療・福祉・介護
・政治とカネの問題
国民民主党
【各党に聞く/国民民主党】玉木雄一郎代表「都民の手取りを増やす」
取材対応者:玉木雄一郎・代表
▼個別の政策はコチラ▼
・物価高対策
・医療・福祉・介護
・政治とカネの問題
再生の道
【各党に聞く/再生の道】石丸伸二代表「政策掲げるのはおかしな話」
取材対応者:石丸伸二・代表