「やさしいき“もち”で。事故がないように運転してほしい」園児が交通安全を願って餅つき

交通量が多くなる年末年始を前に、園児たちが交通安全を願って餅をつき、ドライバーらに手渡しました。警察官らと一緒に力いっぱい餅をついているのは、ふくし園の年長組の園児たちです。このイベントは、年末年始の交通安全運動に合わせ、交通安全協会高知南支部と高知南警察署が、地元の園児たちとともにおよそ20年前から行っています。園児たちは、信号機の色に合わせた青・黄・赤の3色の餅を楽しそうについていました。(園児…
年末年始に関する世界のニュース一覧です。

交通量が多くなる年末年始を前に、園児たちが交通安全を願って餅をつき、ドライバーらに手渡しました。警察官らと一緒に力いっぱい餅をついているのは、ふくし園の年長組の園児たちです。このイベントは、年末年始の交通安全運動に合わせ、交通安全協会高知南支部と高知南警察署が、地元の園児たちとともにおよそ20年前から行っています。園児たちは、信号機の色に合わせた青・黄・赤の3色の餅を楽しそうについていました。(園児…

年末年始にパトロールを強化する特別警戒取締りが12月15日から始まるのを前に11日、仙台南警察署で出動式が行われました。「ただいまから年末年始特別警戒に出動します」、出動式には仙台南署の警察官や仙台南地区の防犯協会連合会や交通安全協会などからおよそ80人が参加しました。仙台南警察署 菅原優署長:「太白区から犯罪を発生させないそういう意気込みで連日警戒・警らを実施することとしています」警察によりますと、年…

寒さが厳しくなるなか、最近、急に体調を崩す人が増えています。この冬は「インフルエンザ」「新型コロナ」「マイコプラズマ肺炎」が同時に流行する『トリプルデミック』に警戒が必要ということです。これら3つの感染症について、大阪市生野区の葛西医院・小林正宜院長に聞きました。◎小林正宜:葛西医院 院長 現在、脊髄梗塞の患者の治療に携わる 救急医療や新型コロナの訪問診療にも尽力











ガソリン価格の値上がりに、あちこちで「困った」という声が大きくなっています。12月19日から政府の補助金の段階的な縮小で、来年になると1リットル185円まで上がりそうです。(報告:平岩洵人記者)「こちらのガソリンスタンドではレギュラー161円、ハイオク172円と平均よりも安くなっていますが、先週より2円値上げしたということです」名古屋市中区のガソリンスタンドにも値上げの波です。こちらでは企業努力で、なんとか価…

人の移動が活発になる年末年始を前に、山口県山口市で10日、バスの安全総点検がありました。中国運輸局の係員がJRバス中国・山口支店を訪れ、立ち入り点検をしました。適切な運行計画が作成できているかといった業務員の教育のほか、ドアの開閉がスムーズか、タイヤの空気圧は正常かなど、バスの整備について確認しました。バスの整備は毎日、運行前と中間、運行後の3回、およそ100項目について異常はないか確認されてます。9日…

人や物の移動が活発になる年末年始を前に、輸送機関の安全を確認です。宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリーで、船の設備などを確認する立ち入り点検が行われました。これは、宮崎運輸支局が県内の輸送機関を対象に毎年この時期に実施しているもので、10日は、宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリーの「フェリーたかちほ」で安全総点検が行われました。点検では、宮崎運輸支局と宮崎海上保安部の職員が、緊急時に使用する救助艇やシュー…









