帰省ラッシュ初日のきょうは、それぞれの交通機関で混雑のピークを迎えています。年末年始を海外で過ごす人の出国ラッシュもきょうがピークで、空港では混雑もみられます。
台湾へ親子旅行
「台湾に3泊4日で行ってきます。(食の楽しみは)ルーローハンとか小籠包とか」
LAへ親子旅行
「野球はあまり興味がなくて、バスケ(観戦)だけ。靴はクリスマスで、キャップはお父さんに買ってもらった。2試合なんて夢だったので」
成田空港会社によりますと、出国はきょうがピークで、きょう一日でおよそ5万1200人が出国する見通しだということです。
この年末年始は曜日の並びが良く、「奇跡の9連休」と呼ぶ声もあり、期間中、成田空港の出入国数は80万以上にのぼる見込みです。
また、国内線・下りのピークも、▼日本航空がきょう、▼全日空が大みそかの31日となっています。
一方、こちらは、けさの東京駅。構内は人であふれ返っています。岡山県内で起きた沿線火災の影響で、東海道・山陽新幹線が朝早くから一時運転を見合わせましたが、いまは全線で再開しています。
東海道新幹線「のぞみ」は、年明け5日まで全席指定席で、あすは午前中はほぼ満席、午後も空席が少なくなっているということです。
また、きょう高速道路の下りは、▼東名高速の綾瀬スマートインター付近で最大25キロなど、各地で渋滞が予測されています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る









