「どじょう」のまち・安来市で養殖農家に約200万匹どじょう稚魚引き渡し

どじょうのまち・島根県安来市で5日、どじょうの稚魚が養殖農家に引き渡されました。その数なんと200万匹です。安来市では28軒の農家がどじょうを養殖しています。5日は生産組合の担当者が、どじょうセンターを訪れた農家らに、どじょうの稚魚あわせて200万匹を引き渡していきました。このうち、本田正広さんの養殖場を訪ねました。「大きなれよ~」さっそく、200平方メートルほどの池に稚魚を放流していきます。安来のどじょう…
島根に関連するニュース一覧です
どじょうのまち・島根県安来市で5日、どじょうの稚魚が養殖農家に引き渡されました。その数なんと200万匹です。安来市では28軒の農家がどじょうを養殖しています。5日は生産組合の担当者が、どじょうセンターを訪れた農家らに、どじょうの稚魚あわせて200万匹を引き渡していきました。このうち、本田正広さんの養殖場を訪ねました。「大きなれよ~」さっそく、200平方メートルほどの池に稚魚を放流していきます。安来のどじょう…
いわゆる2馬力選挙防止のため、鳥取県では選挙の候補者に「自らの当選を目的」として立候補することを誓う宣誓書の提出を求めていますが、この鳥取方式が法制化され全国に広がる可能性が出てきました。自分以外の候補の当選を画策するいわゆる2馬力選挙が問題となったことを受け、鳥取県選挙管理委員会は今年2月、「自らの当選を目的」として立候補するという宣誓書の提出を立候補届出の際に求めることを決め、先月の鳥取県議会…
5日未明、島根県雲南市で民家火災がありました。この火事で、住人1人がやけどを負い病院に搬送されましたが、逃げ遅れた人などはいませんでした。火事があったのは、雲南市大東町の81歳の男性の家です。雲南警察署によりますと、5日午前3時ごろ、自宅2階で寝ていた男性の長男が「バンバン」という物音で目を覚まし、階段の踊り場付近に炎が上がっているのを発見。消火活動をしているのに気づいた家主の男性が119番したということ…
2日島根県出雲市で、1歳の園児が前進発車した乗用車にはねられ死亡する事故が発生しました。小さな子どもはドライバーから見えづらいことも事故の要因と考えられます。その対策について、JAFに聞いてみました。2日午前8時前、出雲市斐川町富村にある伊波野保育園駐車場で、この保育園に通う1歳の男の子が乗用車にはねられる事故がありました。男の子は病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて、およそ1時間半後に死亡が確…
この夏に行われる参議院議員選挙の鳥取・島根合区選挙区に、新人で広島市出身の中山集氏が、2日、国民民主党公認で立候補すると表明しました。島根県松江市で党本部の榛葉賀津也幹事長、島根県連の森本秀歳代表と共に立候補会見に臨んだ中山氏は、今年3月の第一子誕生をきっかけに、今の政治を変えたいと国政への挑戦を考えたということです。中山集氏「若い人の選択肢がないような状態から(自分たち)若い人、自らが動いて若…
2日朝、島根県出雲市の保育園の駐車場で1歳の男の子が乗用車にはねられ死亡しました。車を運転していたのは同じ保育園に通う子どもの保護者の女で、現行犯逮捕されました。2日午前8時前、出雲市斐川町富村にある伊波野保育園駐車場で、この保育園に通う1歳の男の子が乗用車にはねられる事故がありました。男の子は病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて、およそ1時間半後に死亡が確認されました。この事故で、警察は車…