ハクチョウのヒナが誕生 訪れる人を和ます 村は距離をとって見守るよう呼びかけ 山梨・山中湖

山梨県にある山中湖に今年もハクチョウのヒナが誕生しました。その愛くるしい姿が訪れた人たちを和ませています。松島直輝アナウンサー:「あちらにコブハクチョウのヒナの姿が確認できました」親鳥と一緒に泳ぐヒナ。山中湖にはおよそ50羽のコブハクチョウが生息し、毎年この時期にヒナが生まれます。
山梨に関連するニュース一覧です
山梨県にある山中湖に今年もハクチョウのヒナが誕生しました。その愛くるしい姿が訪れた人たちを和ませています。松島直輝アナウンサー:「あちらにコブハクチョウのヒナの姿が確認できました」親鳥と一緒に泳ぐヒナ。山中湖にはおよそ50羽のコブハクチョウが生息し、毎年この時期にヒナが生まれます。
山梨県内の各地で田植えが始まりました。一方で、農家はこれからの暑さに懸念を抱えています。日差しが降り注ぐ中、田植えをするのは山梨県韮崎市にあるファームサービス伏見です。コメの生産のほか、高齢化した農家の田んぼの受託管理もしていて、韮崎市や南アルプス市の田んぼにコシヒカリを植えていきました。一方で、ある懸念も・・・
あすの天気について、米津龍一気象予報士に聞きます。米津龍一気象予報士:あすのポイントは「晴れて夏の暑さが明日も続く」見通しです。ではまず、宇宙から見た雲の画像で、現在進めていきましょう。今日の午後6時の宇宙から見た雲の画像となります。この白色の部分が雲となりまして、日本の南にあるこの雲の要因というのは前線なんですね。一方、この東北から九州にかけて白い雲の部分ないですよね。この部分は何かというと、…
山梨学院大学の寮で男子学生から性暴力を受けたにも関わらず、大学が適切な対応をとらなかったとして、留学生だった女性が大学と男子学生におよそ4100万円の損害賠償を求める訴えをおこしました。訴えを起こしたのは山梨学院大学に留学していたアメリカ国籍の20代の女性で、2023年2月、学生寮の部屋で 留学生だった20代の男子学生から胸を触られるなどの被害を受けたということです。女性は大学のカウンセラーなどに相談しました…
盗難日時 令和7年5月10日 午後5時ごろ~5月13日 午前2時ごろ盗難場所 山梨県甲府市湯田1丁目地内ナンバー 山梨 334 さ ・726車種・色 レクサス RX(型式GYL25W) 平成28年式 黒色連絡先 山梨県警察本部 055-221-0110車両を見かけた方、お気づきの方はご連絡ください。
児童の目線で通学路の状況を撮影した映像を見て、危険な場所を確認する交通安全教室が山梨県笛吹市の小学校で行われました。この交通安全教室は笛吹警察署が開いたもので御坂西小学校の全校児童およそ520人が参加しました。御坂西小は2月中旬からおよそ1か月間、児童6人の頭やランドセルに小型カメラを付けて、通学路を撮影しました。