同窓会費など840万円着服 山形商業50代男性教諭を懲戒免職処分に(山形)

山形市立商業高校の50代の男性教諭が同窓会費など合わせておよそ840万円を着服していた問題で、市はきょう、この男性教諭をきょう付で懲戒免職処分としました。
山形に関連するニュース一覧です

山形市立商業高校の50代の男性教諭が同窓会費など合わせておよそ840万円を着服していた問題で、市はきょう、この男性教諭をきょう付で懲戒免職処分としました。

けさ山形市で大型ダンプが道路をはずれ道路脇に横転する事故がありました。この事故で大型ダンプの運転手が車と地面に挟まれけがをして病院に運ばれました。意識はあるということです。消防などによりますと、きょう午前8時ごろ山形市長谷堂で「大型ダンプが滑り落ちてそこにいた人が挟まれた」などと事故を目撃した人から通報がありました。 消防によりますと挟まれたのは大型ダンプを運転していた70代の男性で、車の右の前…

おととい山形県酒田市の住宅でこの家に住む70代の女性の顔を殴り大けがをさせたとして、自称・古物買取業の男がきのう緊急逮捕されました。男は「殴っていない」などと話し、容疑を否認しているということです。傷害の疑いできのう緊急逮捕されたのは、自称・東京都府中市に住む、自称・古物買取業の男(27)です。警察によりますと、男は、今月24日午後5時50分ごろ、酒田市千日町の住宅の玄関の前でこの家に住む70代…











傘をさして出歩くことが多くなるこの時期、交通事故にあわずに安全に道路を渡れるようになろうと、園児が注意点を学びました。歩行者とドライバーそれぞれで気をつけたいことは。「みぎをみます。みぎの遠くまでみます」 この雨の日の交差点の渡り方教室は県営駐車場を管理するヤマコーが開いたもので、利用者や近隣の人に安全に駐車場や道路を使ってもらおうと企画されました。きょうは地元の園児19人が参加し、交通安全の基…

プラスチックごみの削減を目指して県とモンテディオ山形、そしてタイガー魔法瓶がきょうマイボトルの利用を促す連携協定を結びました。この協定は、スポーツ観戦時にマイボトルを持参して、プラスチックごみを減らしカーボンニュートラル社会の実現を目指そうと結ばれたものです。 きょうは、タイガー魔法瓶の菊池嘉聡社長と、モンテディオ山形の相田研太郎社長が県庁を訪れ、協定書を取り交わしました。 佐藤友美アナウンサー…

夏の参議院議員選挙は、来月3日公示、20日投開票となりました。公示まであと1週間と迫る中、選挙の争点や候補者の訴えを聴く際のポイントなどを専門家に聞きました。政府はおととい(24日)の閣議で参議院議員選挙を7月3日公示、20日投開票の日程で行うことを決めました。今回の参院選では定数248議席のうち、与野党が改選議席の125議席を争います。(東京選挙区の欠員補充含む) 政治学が専門の山形大学の芦谷…









