菌はヌルヌルしていないのに、なめこはヌルヌル!?児童が原木なめこの栽培体験(山形・村山市)

村山市では、きょう児童がなめこの菌の植え付けに挑戦しました。児童たちは、初めて触れる森の仕事に目を輝かせていました。佐藤真優アナウンサー「木の心地よい音が聞こえてきますね。こちらでは児童たちがクルミの木になめこの菌を植え付けています」村山市の河島山のふもとで行われたなめこの菌の植え付け体験。この体験会は、山の環境を守っている地域の人たちが、地元の子どもたちに自然への関心を高めてもらおうと、16年前…
山形に関連するニュース一覧です

村山市では、きょう児童がなめこの菌の植え付けに挑戦しました。児童たちは、初めて触れる森の仕事に目を輝かせていました。佐藤真優アナウンサー「木の心地よい音が聞こえてきますね。こちらでは児童たちがクルミの木になめこの菌を植え付けています」村山市の河島山のふもとで行われたなめこの菌の植え付け体験。この体験会は、山の環境を守っている地域の人たちが、地元の子どもたちに自然への関心を高めてもらおうと、16年前…

交通安全教室を担当する警察官が、運転をリアルに体験できるシミュレータ機器など交通安全教室で使うものについて学ぶ研修会がきょう、天童市で開かれました。この研修会は、交通安全教室を行う警察官を対象にしたもので、講師としての知識を身に付けてもらおうと毎年開かれています。 研修会では、長年の経験を持つ現役の警察官が講師を務め、参加者は機械の操作方法や効果的な教え方などを学んでいました。 こちらは、時間帯…

今、山形県鶴岡市にある「いこいの村チューリップ園」では、色とりどりのチューリップが見ごろを迎えています。しかも今年は、なかなか見られない風景となっているようです。「チューリップがいっぱい!チューリップがいっぱい!」定番の赤いチューリップや、こちらは少し変わった紫色のチューリップ。鶴岡市の、いこいの村のチューリップ園が今見ごろを迎えています。このチューリップ園は、旧いこいの村庄内のチューリップ園を…











週末のスポーツを振り返ります。モンテディオ山形です。サッカー明治安田J2リーグのモンテディオ山形はホームで、愛媛FCと対戦しました。リーグ10位・青のユニフォームのモンテディオに対し、白のユニフォームの愛媛はまだ勝ち星がなく19位です。下位を相手に確実に勝利したいモンテディオでしたが、愛媛は前半7分、モンテディオがクリアしたこぼれ球をシュート。これが決まり、先制されます。一方、モンテディオは前半…

全国の柔道アスリートが日本一を目指す「全日本柔道選手権大会」に山形県警から2人の選手が出場します。東北代表として挑む2人を取材しました。全日本柔道選手権大会は全国8ブロックの大会の上位入賞者と連盟が推薦した選手合わせて47人が優勝を争う大会です。 柔道は通常、体重によって階級が分かれていますが、この大会は無差別級を採用しています。 ここは術化特別訓練、通称「特練」と呼ばれる場所で、警察官が犯人逮…

新年度を迎えた児童たちに、登下校時の危険を防ぐ方法を学んでもらおうと防犯教室が開かれました。きょうは可愛らしくも凛々しい警察犬が登場し、安全安心のためのPRに一役買っていました。大塚美咲アナウンサー「下校前の元気な子どもたちが集まっています。きょう、下校を見守るのは、こちらです。警察犬のきらりちゃんとリナちゃんです」 ツヤツヤの毛並みに、凛とした眼差し。普段、行方不明者の捜索などを行っている二頭…









