山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

水面をピンクの花が彩る  藍場川のスイレン 山口県萩市

水面をピンクの花が彩る  藍場川のスイレン 山口県萩市|TBS NEWS DIG

山口県萩市の市街地を流れる藍場川でスイレンの花が咲き始めました。水面をピンクのスイレンが彩っています。萩市の市街地を流れる藍場川です。梅雨空のもと大きな葉の間に50輪以上が点々と咲いています。今シーズンも例年どおり、5月中旬に咲き始めました。スイレンは水辺の風景を楽しんでもらおうと市が20年ほど前、市民から提供された数株を植えたものです。江戸時代、藍場川では萩藩が藍の原料を運んでいて、舟の向きを変え…

続きを読む

西日本屈指の自生地ササユリの花見会 山口県岩国市

西日本屈指の自生地ササユリの花見会 山口県岩国市|TBS NEWS DIG

山口県岩国市周東町で、見ごろを迎えたササユリの花見会がありました。岩国市の周東町野外活動センターそばの山林には、500本以上のササユリが自生しています。今年は例年より1週間程度遅く、今月3日ごろに咲き始めました。淡いピンクや白の花びらを開き、しっとりと優雅な姿を見せています。地元の修成小学校の1、2年生も訪れ、説明を聞いたり写真を撮ったりしていました。1年生「こんなにたくさん花ができるところがすごかった…

続きを読む

“10年に一度”レベル「かなりの高温」の可能性 日本列島がほぼ”真っ赤” 北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州で18日(水)頃から“かなり暑い” 沖縄以外に「早期天候情報」【気象庁・最新情報】

“10年に一度”レベル「かなりの高温」の可能性 日本列島がほぼ”真っ赤” 北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州で18日(水)頃から“かなり暑い” 沖縄以外に「早期天候情報」【気象庁・最新情報】|TBS NEWS DIG

気象庁は、6月12日(木)に高温に関する「早期天候情報」を沖縄地方以外の全国に発表しました。北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州では18日(水)頃から向こう2週間の気温は、暖かい空気に覆われやすいため高い日が多くなる見込みで、5日間の平均気温の平年差が+1.4~2.5℃と「かなりの高温」となることが予想されています。気象庁の解説によりますと「早期天候情報」とは、10年に1度程度しか起きない…

続きを読む

戦後80年 アメリカ軍が“掩体壕”改修し公開 ゼロ戦を空襲から守るための格納庫

戦後80年 アメリカ軍が“掩体壕”改修し公開 ゼロ戦を空襲から守るための格納庫|TBS NEWS DIG

ことしは、太平洋戦争が終わって80年です。アメリカ軍岩国基地(山口県岩国市)に残る旧日本海軍時代の軍用機の格納庫「掩体壕」の内部が改修され、報道関係者に公開されました。11日、基地関係者が出席して式典がありました。「掩体壕」は軍用機などを空襲から守るために造られたコンクリート製の格納庫です。当時、岩国市内には6か所にあったとされますが、空襲などで破壊され、残るのは岩国基地の中のこの1か所だけです。外壁…

続きを読む

「地域を越えて人材育成を目指す」YIC学院など4法人で包括連携協定を締結

「地域を越えて人材育成を目指す」YIC学院など4法人で包括連携協定を締結|TBS NEWS DIG

地域を越えての人材育成を目指します。山口県内で専門学校を運営するYIC学院など4つの学校法人が12日、連携協定を結びました。協定を結んだのは、山口県と京都府で専門学校を運営するYIC学院と広島県の広島女学院大学岐阜県の中京学院大学です。協定では、学生が幅広い学びの機会を得られるよう、共同の科目の設置や単位の互換制度などを実施するとしています。また、学生の希望する進路に合わせて学校間での編入を可能とし、地…

続きを読む

山口宇部空港 国が“特定利用空港”候補として検討 自衛隊の航空機が円滑に運用できるように

山口宇部空港 国が“特定利用空港”候補として検討 自衛隊の航空機が円滑に運用できるように|TBS NEWS DIG

山口県宇部市の山口宇部空港が、自衛隊の訓練などの円滑な利用を目的に国が指定する「特定利用空港」の候補として検討されていることが分かりました。「特定利用空港・港湾」は、自衛隊や海上保安庁の航空機や艦船が円滑に利用できるよう、国が指定する空港や港湾です。全国で11の空港と25の港湾が指定されています。県の港湾課によりますと、すでに国から県や宇部市へ説明が行われています。国は、武力攻撃のような有事の利用を…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ