大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

こども園の外壁に飾る原画づくりに挑戦 ロケットや星…園児が思い思いに描く 大分

こども園の外壁に飾る原画づくりに挑戦 ロケットや星…園児が思い思いに描く 大分|TBS NEWS DIG

大分県日田市中津江村に去年開園したこども園で、外壁を彩ろうと、29日、子どもたちが思い思いの原画を描きました。去年4月に開園した「つえっ子こども園」では、地域住民から外壁を明るく彩るアイデアが提案されていました。これを受け、地元の有志が協力し、園児たちがデザインしたキャラクターなどを外壁に飾ることが決まりました。29日は、園児10人が90センチ四方のボードにマスキングテープや絵の具を使って、思い思いの原…

続きを読む

廃油で子どもたちがキャンドル作り体験 大分

廃油で子どもたちがキャンドル作り体験 大分|TBS NEWS DIG

大分市で、子どもたちが本来捨てるはずの油を使ってキャンドルづくりを体験しました。このイベントは、子どもたちに環境について考えるきっかけにしてもらおうと、県が開催したものです。29日は抽選で選ばれた児童6人が日本の環境問題について学んだあと、廃油の有効活用法のひとつであるキャンドルづくりに挑戦しました。児童たちは、好きな色のクレヨンを削って油に溶かし、凝固剤で固めてキャンドルを完成させました。(参加…

続きを読む

稲積水中鍾乳洞で体感!清流が流れ込む天然の冷蔵庫で夏を忘れるひんやり体験 大分・豊後大野市

稲積水中鍾乳洞で体感!清流が流れ込む天然の冷蔵庫で夏を忘れるひんやり体験 大分・豊後大野市|TBS NEWS DIG

大分県豊後大野市にある水中鍾乳洞は、清流が流れ込むひんやりとした空間で、夏の暑さを忘れさせてくれる人気スポットです。家族連れなど多くの人が、ひとときの涼を求めて訪れています。豊後大野市三重町にある「稲積水中鍾乳洞」は、年間を通して気温16度と、夏でも肌寒さを感じるほどの涼しさが魅力です。日本名水百選にも選ばれている白山川の清らかな水が流れ込む鍾乳洞の中は、まさに天然のクーラーです。(来場者)「結構…

続きを読む

日田梨「幸水」の出荷スタート 今年は小ぶりでも甘さ抜群 大分

日田梨「幸水」の出荷スタート 今年は小ぶりでも甘さ抜群 大分|TBS NEWS DIG

大分県日田市で特産の梨が本格的な出荷シーズンを迎え、28日、旬入りが宣言されました。日田市は年間でおよそ2500トンの梨を出荷する県内最大の産地です。日田梨選果場で行われた28日の式には、生産者らおよそ60人が集まり旬入りが宣言されました。28日から出荷が始まった幸水は日田梨の中でも旬入りが最も早い品種です。日田梨部会によりますと今年は梅雨明けが早く雨が少なかった影響で、小ぶりなものの、例年以上の甘さに仕上…

続きを読む

宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設、12月供用開始予定へ 議員が視察 大分

宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設、12月供用開始予定へ 議員が視察 大分|TBS NEWS DIG

大分県国東市など、3つの市のごみを処理する新たな施設について、8月からの試運転を前に28日、国東市議会議員が設備を視察しました。宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設は2023年1月から、3市が共同で宇佐市西大堀に整備を進めています。8月5日から試運転が始まるのを前に国東市議会議員18人が28日施設を訪れ、担当者から説明を受けながら、設備や工事の進捗状況を視察しました。施設の総事業費はおよそ127億円となっていて、1日当…

続きを読む

日本の太平洋戦争降伏文書を公開 外交官・重光葵の足跡たどる企画展開催 大分

日本の太平洋戦争降伏文書を公開 外交官・重光葵の足跡たどる企画展開催 大分|TBS NEWS DIG

太平洋戦争終結のため、降伏文書に調印した大分県出身の外交官・重光葵の足跡をたどる企画展が県立先哲史料館で開催されています。重光葵は旧制杵築中学から熊本五高、東大へと進み、外交官として国際交渉の場で活躍しました。その重光葵の業績や足跡をたどる企画展では近代史上、貴重な資料108点が紹介されています。中には外務大臣として1945年9月、太平洋戦争の集結にあたり、アメリカの戦艦ミズーリ号で署名した降伏文書も展…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ