【台風情報】“台風のたまご” 熱帯低気圧がフィリピンの東を西北西に進む 24時間以内に「台風6号」に発達か 【進路予想】

熱帯低気圧が、フィリピンの東を時速10kmの速さで西北西へ進んでいます。24時間以内に台風へ発達する見込みです。熱帯低気圧の中心気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルです。
直近の台風についての最新情報です。
熱帯低気圧が、フィリピンの東を時速10kmの速さで西北西へ進んでいます。24時間以内に台風へ発達する見込みです。熱帯低気圧の中心気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルです。
気象庁は16日午後1時5分に「台風情報」を更新、発生が確認された“台風のたまご”である「熱帯低気圧」の最新の実況と、今後の予報を発表しました。この情報によりますと、16日午後0時現在、フィリピンの東にある「熱帯低気圧a」は、今後24時間以内に「台風6号(ウィパー)」へと変わる見込みです。この台風6号は、今後、少しずつ発達しながら西側に進む見込みで、21日にかけて台湾とフィリピンの間のバシー海峡を通り、大陸近く…
気象庁は台風に発達する見通しの熱帯低気圧について発表しました。熱帯低気圧はフィリピンの東にあり、あす17日午後0時までに台風に発達する見通しです。【7月16日午後1時05分 気象庁発表】【16日12時の実況】種別:熱帯低気圧存在地域:フィリピンの東中心位置:北緯14度05分 (14.1度) 東経131度00分 (131.0度)進行方向、速さ:西北西 10 km/h (6 kt)中心気圧:1004 hPa中心付近の最大風速:15 m/s (30 kt)最大瞬間…
気象庁は14日午後1時45分に台風情報を更新し、最新の「台風5号(ナーリー)」の実況と予報を発表しました。この情報によりますと、14日午後1時現在、千葉県銚子市の東約120kmにある「台風5号」は、今後15日にかけて、東北の太平洋側を沿うように進む見込みです。その後、速度を上げて15日正午までに、北海道の網走市の北北東付近まで進んだ「台風5号」は、ここから東側に進路を進め、16日午前9時には、千島の東で「温帯低気圧」…
気象庁最新の情報によりますと、台風第5号は、14日12時には銚子市の東南東約110キロの北緯35度10分、東経141度55分にあって、1時間におよそ40キロの速さで北へ進んでいます。 中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで中心の南東側650キロ以内と北西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 この台風は14日13…
【台風5号(ナーリー)7月14日10時50分 気象庁発表】台風5号は、銚子市の南南東約180キロを1時間におよそ35キロの速さで北へ進んでいます。【写真で見る】雨と風のシミュレーション 18日(金)午後3時まで【14日10時の実況】存在地域:銚子市の南南東約180km中心位置:北緯34度20分 (34.3度) 東経141度50分 (141.8度)進行方向、速さ:北 35 km/h (19 kt)中心気圧:985 hPa中心付近の最大風速:25 m/s (50 kt)…