2024年は台風1号の発生が5月26日と統計開始以来7番目の遅さとなりましたが、その後は次第に発生のペースが増えてきました。11月に入っても22号が4日に、23号と24号がともに9日に発生していて、11日午前9時現在では3つの台風「トリプル台風」が南海上にあります。

最も西にある台風22号は南シナ海からゆっくり南西方向に進む見込みで、12日午前9時にはベトナムで熱帯低気圧に変わる予想です。

強い台風23号は間もなくフィリピン北部のルソン島に上陸する見込みで、その後15日午前9時には南シナ海で熱帯低気圧に変わる予想です。台風22号も7日にルソン島北部をかすめたほか、10月24日には台風20号もルソン島に上陸していて現地では多くの犠牲者が出ました。フィリピンは2013年11月に台風30号で甚大な被害が出たように、この時期は台風の襲来が多いのですが、特にこの秋は台風の上陸が相次いでいます。

台風23号と同時に発生した台風24号は、南鳥島近海から西寄りに進み、14日午前3時にはマリアナ諸島で熱帯低気圧に変わる予想となっています。

さらにここにきて、フィリピンの東にある熱帯低気圧が11日午後9時までに台風に発達する予想となってきました。